はじめまして。


20代で摂食障害と診断され、

2年ほど通院。(仕事もやめた)

その後地元を離れて就職。

時々過食嘔吐してしまったりの生活だったけど

結婚してだいぶ落ち着いてた。


普通にダイエットしようとはじめたのが6月。

順調に減ってきたことを喜びつつ

食べれないもの(高脂質、高糖質なもの)に対して

少しずつ食べたい欲が出てきた。

1〜2週間に1回、好きなものを食べる日を作った。


そうしたら、食べることに納得しつつも

罪悪感が生まれてきた。

食べすぎても数日節制すれば

元に戻ってまた減りだす。

頭でも身体でも分かったのに

元の節制に戻れなくなってきた。


もっとあれ食べたいな〜これ食べたいな〜

そんなこと考えながら過食嘔吐の方のブログを読んだ。

またしてもいっか?なんて頭の中で考えてたら

またこの道に戻ってきてた。


とはいえ一番酷かった時ほど

食べれるあのキャパもないから

どちらかと言うと普通食嘔吐。


あ〜戻ったなって落ち込んだ。

でもやったのは自分自身。

落ち込んでもしゃあない。


頭と心の葛藤を

ここに残せたらって初めてみた。

楽しくない内容だけど

とりあえず書きたいこと書こうと思う。