前記事では参考になるコメントを頂き

ありがとうございました照れ

 

頂いたコメントを参考に、

まずあんこをケージに入ったタイミングで

2時間ほど隔離してみました。

その前できなこと遊んだり

ブラッシングしたりおやつをあげたりすること2日。

 

なーーーんと!

 

あんこの態度が一気に軟化しましたラブ

 

自分も撫でて~と言わんばかりに

リビングの輪に入ってくるように。

 

そしてきなこにも自分から近づいて

大人しくくんくんされるように。

 

 

リビングから出たいときには

二人で揃ってドアの前で鳴く(笑)

あんこは”にゃー”ではなくて

高い声で”キャッキャッ”と鳥?のように鳴くことに

びっくりびっくり

 

 

 

おもちゃでも一緒に遊べました!

 

あんこはとってもいい子。

ちゃんと順番をわかっていて

きなこが遊んでいる時はじっと待ってる。

 

保護主さんのお宅でお兄ちゃん3人に

しっかりしつけられたからかな?

 

きなこしゃんは・・・

 

もちろん待てません爆  笑

 

 

 

今朝は初の並んだ2ショットドキドキ

(ちょっと目が怖いけど💦)

 

 

あんちゃん、カメラ目線おしいぃ!

(あんこはカメラが嫌いなようです汗

 

 

とまぁこうしてあんこが軟化したことで

二人の距離がまた一歩近づいたように

思いますおねがい

 

そしてあんこは意外と甘えん坊かも?

撫でて撫でて~と

今までの警戒心はなんだったの?

というぐらいに人にさりげな~く

寄ってくるようになりました。

(でもまだ緊張はしている)

まだ1歳だもんね。寂しかったよね。

 

 

そこで、次の問題が汗

これも多頭飼いあるある?

 

 

きなこしゃん・・・

 

 

あんこをなでなでしていると

(カーペットの上でゴロンとしている状態)

きなこが怒って飛び掛かってきたのですあせる

首根っこに噛みつく勢いであせる

幸い私の手が間にあったので

あんこに直接攻撃が及ぶことは

なかったのですが。。

 

やきもち。

 

ですよね??

 

しばらく怒っている様子だったので

きなこをたくさんヨシヨシして、

あんこがリビングを出て行った時には

お膝にのせて(嫌がるけど笑)

 

「きなちゃん、大丈夫、何も変わらないよ

愛してるから大丈夫。大丈夫だよ~。

だからあんちゃんもきなちゃんの大事に

入れてあげてね。」

 

と何度も声をかけながら

なでなでして。

 

あんこには

「あんちゃん、認めてくれてありがとうね。

もうすこ~しだけ

きなちゃんのこと、待っててあげてね。

大丈夫だからね。」

 

と声をかけ。。

 

今朝はあんこを撫でていても

視線は感じつつも襲ってくることは

なくなりました。

 

きなこが見えるところでは

撫でない方がいい?

でもそれじゃぁあんこが不憫な気がするし。

 

いつも以上にきなこに声をかけて

なでなでしてあげているけど。

 

やきもち問題、難しい汗

 

 

きなちゃん、

この視線怖いよーガーン汗