姫路城 冬の特別公開② | う~☆の“のほほ~ん日記”

う~☆の“のほほ~ん日記”

我が家の愛猫のこと。のほほ~んと綴っていきたいと思います。
2019.8~は母の闘病記録を綴っています。
2023.7~は夫の闘病記録を綴ってます。R5/3肺がん告知後、心房細動による脳梗塞。左下肢麻痺有り。R5/5~EGFR(L858R)遺伝子変異でタルセバ+サイラムザ治療中。

 
我が家の唯一?指し棒大好きなゆきちゃんオッドアイ猫
 
 
天気予報はもちろんのこと、
こんな時にも
 
 
気になってしかたないみたいウシシ
 
 
 
後ろ側にまわってみても何も無く。。。
 
 
他の子はみんニャ気にしないのにゆきちゃんだけ~
 
 
そんな姿が可愛いんですけどね照れ
 
 
 
先日の続き
 
 
本丸から見上げるお城は
圧巻です✨
 

 
美しい~キラキラ
 

 
 
 
 

 
 
 

 
 
冬の特別公開 帯の櫓

(画像拝借)
 

 
 
こちらも冬の特別公開 太鼓櫓
 

(画像拝借)
 
 

 
太鼓櫓から見る風景
 
 

 
 
 
播州皿屋敷で有名なお菊井戸

 
 
歴代の大天守の鯱
 

 
お城の鯱はオスメス一対になってるそうですが
姫路城の大天守の鯱は全てメスだそう。
今まで知らなかった…
 
そういえば
 
7年前
まだ平成の大修理中に抽選で当選して
大天守の屋根の見学に2度参加できたことを思い出しました。
一度目は寒い寒い2月に母と
二度目は暑い暑い7月に夫と
 
おそらく、、、一生に一度しかできない体験を2度もキラキラ
 
こんな間近で天守閣の鯱を見ることは普通 出来ないですもんね。
 
1360371348746.jpg
 
池田家の揚羽蝶紋
1360371043701.jpg
色んな紋がある中で、
とても印象深い紋でした。
 
そして、この経験は一生の思い出となりました。
 
 
 
西の丸に続きます
 
※~※~※~※~※~※~※
 
みなさまにとって素敵な一日でありますように。
 
 
病と闘ってる子達が穏やかに過ごせますように。