こんにちは!



今回は、
教育実習の自己紹介について
話した行きたいと思いますニコニコ






自己紹介は最初でその人の印象を
決めてしまうと言ってもいいぐらい、
大切なものです!















自己紹介で、いい印象を
持ってもらいたいですよね😊






今回の記事を読むことで、
自己紹介で注意したいポイントが分かり、スタートへの成功へ導いてくれます👍🏻








ですが、もしこの記事を読まなかったら






緊張して、何を話していいかわからず、生徒から覚えてもらえず、かっこ悪い実習生になってしまいます。












そんなふうになりたくないですよね?






では、今から言うことを
しっかり聞いてください!キラキラ








自己紹介の挨拶のポイントは
大きく4つあります!







1.笑顔を絶やさない









ニコニコしている人を見ると
こちらもとても気持ちがいいし、
仲良くなりたいと思えますよね!


笑顔は基本中の基本です!






2.聞き取りやすい大きな声で話す










せっかく、良い自己紹介をしていても
声が小さくては、聞こえず
勿体ないですよね!





教室の後ろまで、声が届くように、
大きい声で話すことを心がけましょう!








3.早口になり過ぎない





2と同様で、早口で何を言っているか
分からないと、覚えて貰えません。






ゆっくり、はっきり話しましょう!









4.棒読みにならないように、声に強弱をつける









自己紹介や挨拶は
誰しも緊張してしまうものですが、
笑顔ではっきり相手に聞こえるようにすることで
明るい印象を与えることが出来ます。






「どうしても緊張してしまう!」という方は、
挨拶文を考えて、繰り返し練習するといいですよ!グッ











いかがだったでしょうか!

今すぐ、笑顔でいることを心がけて
過ごしてみましょうウインクひらめき電球








今回も読んでいただき、
ありがとうございます😊