ThinkPadX230、これからどうするか・・・

RAM16GB、SSD換装してあればWindows10、サックサクだった。

11には対応できないって、そりゃそうですよね。ivy世代ですからね。

WindowsはX280にバトンタッチ。

 

Win10のサポートがきれるまで1年ちょっと・・・やっぱり延命にはLinux?

 

最近はほとんどの仕事がブラウザ上で可能。

 

Chromeが問題なく動いてくれればと思っていくつか試してみる。

 

Ubuntu

Chrome OS Flex

Zorin OS

POP!_OS

 

Chrome OS Flexに期待したが、複数のアカウントを同時に開きながら仕事をする身としてはちょっと使いづらい。

現時点では落選。

 

Ubuntuは本当に優秀。みんなが選ぶのがよくわかる。サブ機は22.04で運用中。

 

Zorin OSはすごくきれいで作り込まれている感じがする。オシャレ、安定。これはすごい。古いintel nucに入れているけどサクサク動く。

 

POP!_OSは「アイコンがゲームっぽいデザインだな」と思ったらゲーム用にインストールして販売しているらしい。すごい。こちらも安定感は抜群。パスワードとかすごくセキュリティにこだわった感じがする。

 

なんだかんだでX230を複数台所有しているので、いろんなディストロを比較して楽しんでいる。

 

OSを入れかえるのが趣味・・・そんなのがあってもきっと良いはず。

 

もうじきUbuntu24.04 LTSがリリースされる。早く試してみたい・・・