あれほど願っていた待望の次男おねだり

可愛いのは大前提としても、辛い!しんどい!が上回る日々が続いています。


以前から次男の寝つきの悪さに悩んでいましたが、最近では深夜0時を過ぎる日が増えてきました。これまで一番遅くて深夜2時…ネガティブ


二歳にも満たない子がこの状況。お昼寝は安定しませんが、昼過ぎに妥当な時間(1時間〜1.5時間)寝たとしても、深夜まで起きてます。


朝は7時半〜8時半に起きます。日中眠そうな様子はなく、夜が一番活発に遊びます。私が横になって休もうとすると、髪を掴んで起こされて顔を引っかかれます真顔


長男は早寝早起きで、6時に起きます。一人ではトイレにも行けないし、頻繁にオムツ漏れで着替えやシーツ交換もあり、私も一緒に起きなくてはいけません。


そんなこんなで疲労が溜まった私。日中に次男を遊びに連れていく元気を失い、発散できない次男はますます寝ないという悪循環に。


夜驚症っぽい泣き方をする日もあり、本当にうまくいきません。待機中の初診まであと半年程ありますが、医師には真っ先に睡眠について相談したいです。半年か…長いなぁ昇天




話が変わりますが、先日二歳健診に行きました。(来月で二歳ですが早めでもOKでした。)

うちの自治体では、一歳半健診で気になる子だけが呼ばれるようで、前の健診で予約票をもらっていました。長男の時には無かったので初めてです。


問診票は明らかにレベルを落とした設問で「はい、いいえ」に丸を付けるのですが、それですらいいえが複数付いてしまいました…。


会場でも場所見知りでただ一人泣き叫び、30分間ギャン泣きがやまず。親子遊びには参加せずに、了承を得て早々に退散ハートブレイク



こんな具合なので、さっさと療育センターに繋がったのは賢明な判断だったと思います。


療育センターの集まりには既に何度か参加していますが、やはり泣く場面が多いです。ママから離れられず、サーキットなどを拒否。


本人が楽しめないので、連れていくのも疲れるけど、ここがまずスタートなので諦めるわけにはいかないし、継続するしかないですねアセアセ




このように、次男には散々手を焼いているのですが、それでも幼少期の長男に比べれば出来ることも多くて、その喜びを糧にギリギリで踏ん張って育てています。


さっきは「だるまさんと」の絵本を、ものすごく曖昧ですが、身振りつきで読み上げてくれました。ママには聞き取れたよ。嬉しかったニコニコ


毎日何十回も読まされて超しんどかったけど、覚えるほどちゃんと聞いてくれてたんだね飛び出すハート



最後に、お庭の花を見ていってくださいませ。





ささやかな楽しみを大切に

もっと楽に暮らせる日まで、わたし頑張るよ花