タイトル通り、現在家出中。


絵文字なしです。気がおさまるようサラッと書かせてください。


息子の偏食について夫と揉めました。

かと言って、夫の悪口を書きたい訳でもない。


私も夫も本当に困っているのです。




自我が育ったせいか、次男誕生のストレスか知りませんが、長男の偏食が悪化しています。


食べれたはずの手料理を食べてくれません。


それでも何かしら食べさせて暮らしていくしかないので、パン系と冷食、ヨーグルトなどで凌いでます。


麺類には信じられない量の氷を、何度も自分で取ってきては入れ、手づかみでぐっちゃぐちゃにして、冷えっ冷えにして食べます。


その汚れた手のまま離席するので、いちいち手を拭いたり、なにかと介助がいります。


クロワッサンはよく噛まずにお茶で流し込むように食べるので、少量のお茶を何度も注いであげてます。噛むように言っても聞きません。



こういう介助を夫に任せると、イライラして長男を叱り、長男も諦めずに要求を通そうとグズるので、最悪の空気になります。


それが嫌で、今後の食事介助は私が引き受けることにしました。


私介助の場合、ドーナツは一個だけなど最低ラインは守りつつ、ある程度要求を飲むので平和です。


栄養バランスは気になりますよ。でも叱ったから食べるってものでもない。



私に介助を任せるなら、もう私のやりたいようにさせてほしい。


一口だけ食べる交渉とか、発語を促してから要求を叶えるとか、そんなのを夏休みにやろうとは思えません。


この夏休みだけで何食あると思う?



さっき夫は言いました。この家に買い溜めたあらゆる好物を排除したらどうなると思う?と。


1番の好物を排除すれば2番の好物を要求するでしょう。2番がなければ3番。


それを繰り返して何もなければ、親と同じ米くらいなら食べるでしょう。


ただそこまでしても、親と同じおかずまでは食べないだろう、と私は予想します。



その実験をするために、長男のための食糧をすべて無くしてしまうの?


長男がどれだけ怒る?どれだけお腹がすく?


弱ってコロナにでもなったらどうする?うちにはワクチン打てない赤ちゃんもいるんだよ!



夫だって無理にそうしろと言うわけではないのだけど、どこか他人事のように私に理想の育児?を意見してきたのが許せなかった。


そして私は長男と次男を置いて家出した。他人事な夫に子供たちを任せている、この矛盾。





さっきも書いたとおり、夫の悪口を書きたいわけではない。


本当に困っていて、私のやり方を責められると気持ちが追い詰められることがある。


給食なら食べる息子。もしも施設に入れたら、施設の食事を食べて健康的に生きていけるだろうか?


この程度の事情で入れてもらえるとは思えないが、そんな考えが頭に浮かぶ日もある。




子供たちに愛情はものすごくある。今も長男が歯磨きせずに寝てしまう事が心配だ。


長男も次男もとても可愛い。どちらも大切だし、こんな事で本当に手放したりはしない。



ただ、数年ぶりに家を出てくるくらいには、私は疲れているのだと思う。










お読みくださった方ありがとうございます。

いいね!10こ頂いたら帰ります。

どうぞご安心ください。