昨日は朝から奈良公園にいました。



(9時を過ぎると小中高生や外国人観光客の団体様御一行が増えるから)



30分も経たず、子鹿ちゃんと遭遇‼️びっくり



既に複数の鹿活さん達がマナーを守り適切な距離を保ちながらカメラ撮影されていました✨



静かに🤫距離を取りながら望遠カメラで撮影し、更にトリミング(切り取り)しています💦


お母さんが〝煎活〟に行ってる間、子鹿ちゃんは木の根元に隠れて帰りを待ちます✨




私も観光客達に気付かれないよう子鹿ちゃんと距離を取り、大人の鹿さん達と遊んでいました。



ところが中◯系観光客が大声で騒ぎながら木に近づき…子鹿ちゃんを見つけた3人は更に大騒ぎ&一斉に駆け寄りスマホを向けて至近距離で撮影開始😱



子鹿ちゃんはビクッとしていて…今にも触られそうな雰囲気だったので「駄目‼️」と咄嗟に身体が動きました💦



私より一瞬早く友人Tが「Keep your distance!」と静止🙅‍♀️



「Don't touch the fawns!(子鹿に触らないで!)」



そう言うと中◯系観光客達は素直に止めて立ち去りました。



ある外国人カップルの男性から「何故?」と尋ねられ。



「When people touch it, the mother deer stops raising children and the fawn dies.(人が触ると母鹿は子育てをしなくなって子鹿が死にます)」



翻訳アプリを駆使し(笑) 男性に理由を説明すると…頷きながら納得してくれました✨



そして極め付けは日本人😓



YouTuberらしき男性が1人で話しながら動画のLIVE配信をしていましたが「あ‼️子鹿がいました‼️」と棒状の撮影機材(ジンバル?スタビライザー?)付きカメラを至近距離で子鹿に近づけて撮影し…😫



いやいやいや・・・同じ日本人として恥ずかしい💧



ただでさえ鹿さん達は棒状の物を怖がります。



それを向けながら子鹿に近寄る⁉️



奈良鹿さんを愛し護ろうとしている人達が日々努力&活動をしている一方で…残念な人達も大勢いる😔



出産時期に入り、母鹿さん達は我が子を護ろうと気が立っています。



そんな時期に奈良公園内に犬を連れてきて〝映え写真〟を撮っている飼い主をよく見かけますが、躾の行き届いた無駄吠えしない犬ならまだしも・・・ずっと吠えまくっている犬、最悪な場合は犬が脱走して→鹿さん達が逃げ惑う姿も見られ💧



5月は学生の遠足行事で団体御一行が多いですが、中には引率の先生が生徒に注意事項を説明する際に「子鹿には絶対に触らないように❗️人間の匂いが子鹿に付くと親鹿は子育てをしなくなり、子鹿は死んでしまいます❗️」と話されている光景を何度か見ました✨



有難うございます😊✨



外国人観光客の団体ツアーでも、ガイドがそういう説明をしてくれていれば嬉しいのですが…




先週、友人Tが鹿活中に子鹿ちゃんを見つけたそう。



但し…その姿は耳の部分の肉しか残っていない子鹿ちゃんの骨😣



カラスなのか…人間が原因なのか…



友人Tはかなりショックを受けていました💧




私は県外の人間で毎日通える身ではありませんが…


日々、奈良鹿さん達を見守ってる〝鹿愛に溢れた方々〟の活動に感謝しています✨


せっかく生まれた小さな命✨


「安心、安全にすくすく育って大人になりますように✨」と願います。




そして昨日は逆回りルートで会いに行きました。

階段の途中、砂利エリア(下)の日陰に座り込んでいたジャックとご対面😆



立ち上がり私の後を着いてきて、上の芝生エリアに移動(笑)



角どんどん伸びるね〜✨




お次は茶山園地へ。



ハクは1番奥の建物側の木陰にいました。



私の姿を見つけると(呼ばなくても)必ず真っ先に傍に来てくれる🥰



東大寺参道エリアに移動すると…安定の寝姿🤣


ドンちゃんは森さんの店前で発見。

いつもより更に歩き方がゆっくりで💧



人通りも多く危ないから「ドンちゃん戻ろう❗️」と言うと、私の後を着いてきて。

鎖を持ち上げると中に入り、早速他の鹿さんにペロペロ😆




帰りにいつも寄る給水ポイントがあるんですが、今回は私が先に着いて休憩していました。



すると施設の通訳の方と外国人観光客の女性が話していて…何やら困っている様子😧



全部を理解したワケではありませんが、モバイルバッテリーの充電が切れたので施設内で充電出来ないか尋ねていましたが、どうやら空いているコンセントが無いようでした💦



待ち合わせ時間まで30分以上あるし…



2人の方へ行き「USBタイプの充電器持ってるので良かったら充電しましょうか?」と言うと…



外国人女性「Thank you‼️」



施設職員「そうしていただけると助かります‼️」



2人とも一安心された様子😊



Tとの待ち合わせ時間までの間、女性と(翻訳アプリを駆使して)色んな話をしました✨



アルゼンチン出身でオーストラリア在住の彼女は、日本で一人旅中(しかも15日間❗️)



東京、富士山、京都、奈良と訪れ→最後に大阪へ行くそう。



日本を旅した際の動画も観せてくれました✨



因みに日本で1番好きな食べ物は?と聞いたら…



「・・・ラーメン❗️」だそう😆



楽しい時間はあっという間。



Tと合流する頃には50%ほど充電完了🔋



別れ際に「あなたと会えて楽しかった。本当にありがとう」と言ってくれて😭



「私がもっと英語が話せたら…ごめんなさいね💦」と言うと「大丈夫✨全く問題ない」と…。



・・・優しすぎる😭



実は昔から外国人に話しかけられる事が多くて。



今でこそ便利な翻訳アプリがありますが、もっと会話を自由に楽しめればな〜と思ってました💦



子鹿ちゃんや今回の事もあり・・・決めた‼️



日常会話レベルの英語力を身に付ける‼️💪😤



そうすればもっと世界が、視野が広がるよね✨



頑張れ、私‼️