味噌作りとランチとおしゃべりを楽しみました。 | ポーク夫人のなにわポーク LIFE (大阪の養豚場の嫁)

ポーク夫人のなにわポーク LIFE (大阪の養豚場の嫁)

旦那様が大阪府で養豚場をしてます。ブランド名は「なにわポーク」です。なにわポークを中心に日々を綴ります。

6/5金曜日に吹田で味噌作りを体験してきました。

また、参加者が素敵な人ばかり。
野菜ソムリエのみちよさん
断捨離の宮本さん
京都のマダムに、台湾料理の先生
味噌作りの先生のひろさん

6人でワイワイ楽しく過ごしました。

{F1450D90-5671-4EAB-A4D3-149098A7FF70:01}

あらかじめ先生が茹でてくれた大豆をフードプロセッサーで細かくします。

{2D393A84-B6B5-4570-8D7A-5B6B869E0818:01}

細かくした大豆に麹を入れました。

{6F256E71-168E-40A7-8E30-432B143F48F2:01}

塩を入れて、耳たぶくらいの柔らかさになるまでしっかり練ります。

{1629DA9C-7121-47D6-BE0B-2CEE065C9A76:01}

丸めた味噌玉を作り、タッパーに空気が入らないように詰めて、ラップして、タッパーの蓋と味噌の間に菌が発生しないように塩をいれます。その上に重し用に1キロの袋入りの塩を乗せ更に塩を入れて蓋をして、タッパーをラップでぐるぐる巻いて保存。
早くて3ヶ月で食べれるみたい。
楽しみですニコニコ

ランチもひろさんが用意してくれました。

{53E9EF2F-5F79-4FD3-9281-D7E63C00AA28:01}

ボリューム満点で美味しかったですラブラブ!

最後に持参した「なにわポーク」を焼いてもらい、みなさんに食べてもらいました。

みなさん、美味しいって‼️ にひひにひひ

京都のマダムと台湾料理の先生がお肉を買いたいと言ってくれました。
販売単位が2.5キロや5キロだけど、

「チャーシューするから」

と言って下さいました。

お肉の味を気に入って、買って下さって本当に嬉しいです。

こんな出会いを作って下さったひろさんに、大感謝です。

今度はひろさんの家で「なにわポーク」のしゃぶしゃぶと台湾料理の先生のちまきを食べる予定。

先生のちまきがとても楽しみですアップ