あなたが影響を受けた本を教えて! | 乳がんと愛する野郎ども

乳がんと愛する野郎ども

生きる希望の愛するオス猫2匹のこと♡乳がん罹患15年目の治療経過・副作用のこと等…他愛ない日常を記しています。
ステージ4になりベージニオ・アフィ二トールを数年… 現在はDMpC療法で治療中。深刻な病状はアタマの隅っこに!!明るく前向きに生きていたい!その記録です

みんなの回答を見る

 

 

 

 

◆曽根富美子さんの「親なるもの 断崖」

 

 

 

 

 

 

猫本は読まニャイけどテレビはすき猫

 

 

 

 

 

『親なるもの断崖』

 

 

昭和初期の北海道に実在した幕西遊郭を舞台にした物語で、

目をそらしたくなる生々しい描写ですが実在した日本の歴史

 

 

 

 
 

 

 

 

 

まだ初潮も迎えぬ少女たちが室蘭の遊郭に売られていく・・・

「売春は、女性の最初の職業だった」と。。。。。

 

 

 

教科書では教えてくれない本当の歴史や物語系を好んで読みます。

 

 

 

昭和33年の『売春禁止法』が施行されるまで幕西遊郭が実在した、ということに衝撃を受けました。

 

 

そんなに昔の話ではないのだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女とはなんぞや、、みたいなことを

思い、考えながら読みすすめ

初めて泣きながら読んだ

漫画本とは思えない

とても影響を受けた歴史本の一冊です。

 

 

 

 

 

 

 

**

追記

 

『空のかなたに』

 

 

特攻おばさん(トメさん)

食堂を営んでおられて、

多くの特攻隊員の面倒をみて

出撃まえの特攻隊員との

回想がかかれた本で

当時の若き特攻隊員の写真も載っています。

 
 
涙涙💧
 

 

 

 

戦争のこと

特攻隊員のことを知り

しばらく不眠症になるくらい衝撃を受けた一冊です。

 

 

 

 

 

 

└└└└└

 

 

いずれの本も大昔 笑

最初20代前半に読んだ本

なのですが、

 

 

 

乳がんになってからは

命に関する本は手に取れなくなりました。

乳がんで亡くなる主人公の映画も見ません。

見れません。

 

直視出来ない。。。。

 

 

 

 

なんですが、

久しぶりに『親なるもの断崖』が読みたくなりました~口笛

 

 

 

 

さぁーてと、

大掃除しないと見つけ出せんーー 笑

 

 

 

 

◇乳がん治療 これまでの経過はこちらに記しています◇

 

 

 

 

 

ぽってりフラワーおすすめの本があったら教えてねぽってりフラワー