先週は 牧草を梱包して 畑から畜舎そばの畑へ運び、ラップをまいてサイレージを作る作業を 手伝った。
すっごく 大きい 円柱型に梱包された草を 軽トラに4個積み 運ぶだけだったのだけど、下ろすときと ラップマシーンまでの距離を 手で押し 転がして動かす。
地面は ボコボコで なかなか動いてくれず、母と甥と3人がかりで、動かした。
さらに 重たい草を積んだ軽トラは なかなか 動いてくれず、久々MTを運転することもあり、5回連続エンストした。
新記録達成です。
やっとの思いで 畑から脱出したら、勢いあまって、危うく隣の田んぼに落ちそうでした。
次の日から なんだか筋肉痛・・・
風邪も治ってないこともあり、体 ダルダル。
昨日始業式で 今日から本格的に授業が始まり、お昼ご飯を用意しなくて良い生活に戻りました。
給食様様です。1食250円ほどで 栄養バランスの取れた食事を提供していただいて、とても助かりますよねぇ。
ありがとうございます。
8月から 研修が 決まりそうです。
朝8時から午後5時まで。
みっちり 勉強できそうです。
主人曰く 「女性の就農者は あまりいない上に 主婦で 3人の子持ちって前例が無いから、お前が本当に 就農してしまったら、新聞に載るもんね。」
だって。
そんな 大げさな。
その前も 農業の担い手の会議で 私のことが 話題に上ったらしい。
なんか、期待大って感じで、そっとしておいて欲しい気分です。