

きっと多くの リンキンパークのファンの方々や、心配していたBOICEの皆さんが見てくださったんですよね

いや、あまりに凄くてもう、アクセス解析が壊れているのかと思いました(笑)
今日は、幕張でのオープニングアクトに関して、他の皆さんのツイやブログで見聞きした事、さらにレポアップ後に思い出した事等を忘れないために、つれづれに書いてみたいと思います。
たぶんまとまりのない内容になるでしょう~ごめんなさい

当日は、ブロック指定で整理番号順の入場

番号も良くないしあまり前には行かれないだろう…ってか、リンキンパークのファンの方々がやっぱりメインになるわけで~
っと、ワタシは後方のセンター位置でスタンバイしました。
でも聞くところによると、リンキンファンの方に前に行っていいよ~と場所を譲っていただいて、かなり前で見られた人も

リンキンファンさん、めっちゃ優しいじゃないですか~

自分のことではなかったですが、とても嬉しくなっちゃいました

ステージに対する反応も、場所によってやはり色々で、若干の野次が有ったところも。
(ワタシの隣でも KOREAN ENGLISH が聞き取りにくかったみたいで、いちいち反応してましたし

でも総じては暖かい雰囲気で、緊張でガチガチのヨンファに声援送ってくれたり、手拍子やBEATに合わせて体を揺らしたり、指笛で応援してくださるリンキンファンさんもいらっしゃったみたいです

いやー、そうですか、そうですか

本当にすごく嬉しいですね

感謝、感謝、ありがとうございます

ガチガチのヨンファとは対照的にMCで上手く自己紹介したジョンシン、自分達の音楽を Alternative Rock Band と表していました

ベースもラップも一回り成長した頼もしいマンネです

確か今週お誕生日だったかしら

Love のを歌う前にヨンファが試みた Call & Responce では、ボイパで "Say, Wa a Wa a Wa a One Two!" と会場を煽ってみたんだけど、微妙な空気の流れに・・・その時すかさずジョンヒョンがギターで『残念~』的なフレーズを弾いて「難しすぎますね~」とフォロー

Good Job, JH!!

若干コントのような展開だったけど、それが会場内の微妙な空気を一気に笑いへと変えてくれました

さらにジョンヒョンはサマーソニックでのエピソードも披露

『2年前日本でインディーズ活動をし始めてた時、SUMMER SONICでリンキンパークさんのライブを、ここで、ここ!(と前を指しつつ)一番前で見ました!! だから今日が夢、夢、夢のようですね!まだまだ歌いたいんですけど、僕達もリンキンパークさんのライブを早くみたい・・・だから最後の曲を歌いたいと思います!』
会場、笑いと共に一気に和やかムード!!

あぁ、もっと早くこうなっていたら良かったのになぁ~

そういえば、今回ミニョクはひたすらドラムを叩くだけで、MCが全然無かったですね~

ちょっと寂しかったです

一声くらいは聞きたかったなぁ~
ヨンファは・・・もう全身で「頑張ってます


それが裏目に出てちょっと残念なシーンもありましたが、ワタシはヨンファの歌声フェチなので(笑)、彼のVOCALをがっつり堪能できてシアワセでした

ささやかな希望としては、One Time の終わり方が投げっぱなし~みたいな感じだったので、しっかり終わらせて欲しかったなぁ~なんてね。
(これは好き好きかもしれませんけど。)
昨日も書きましたけれど、めざましライブのときと比べて、演奏もコーラスもよりBANDとしてまとまった感が出ていて、練習の成果が出ていた気がします。
考えてみたら、今週末は Seoul Concert "BLUESTORM"、来週は横浜アリーナでインディーズ最後のライブがそれぞれ予定されており、当然といえば当然ですよね

それから今回のセットリストに関しては、リンキンパークのオープニングアクトとして、もう少しふさわしい曲が有ったのでは?と思うので、ちょっぴり残念です

でも CNBLUE の活動を幅広く紹介する SHOW CASE 的な意味合いが有ったとすれば、英語曲~韓国語曲~日本語曲と、それぞれからの選曲も納得でしょうか

さて。
CNBLUE と BOICE の皆さんが運命共同体となって、向かっていった今回の試練

(敢えて試練と書かせてください。。。)
それは現場に参加できた幸運な私たちだけでなく、残念ながらライブには参加できなくても、幕張に気持ちを飛ばし、パソコンの前で、あるいは携帯を握り締めつつ、流れてくる情報に一喜一憂していたBOICEの皆さんも含めて、一緒になって乗り越えられたんじゃないかなと思います

BOICE と BLUE BOYS の絆も深まったかな~なんて勝手なことを思うのはワタシだけかしらね

再掲しますが・・・どうですか、このやりきった感満開の男たちの顔は

もう全部出し切りました~って顔に書いてあるよねww
(なーんて言いながら、ひょっとしてステージ前のワンショットだったらごめんなさいね~<汗)
リンキンパークを心からリスペクトし、一生懸命にステージを務めたあなたたちのことを、ワタシは決して忘れません

これから先もその真摯な気持ちを忘れることなく、いつの日か『CNBLUEのオープニングアクトができて光栄です



I'll never forget BLUE BOYS at MAKUHARI!
I hope that you'll never forget the sincerity feelings!!
Do your Best, Keep your Pace! :D
CNBLUE FIGHTING!!