今年も梅まつり | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今日は暖かい日でしたので、毎年恒例になっております「梅まつり」に出かけてきました。

ばーばのキャッシュカードが、磁気不良で使えなくなったので、再発行の手続きに銀行に行った後、梅まつりに行って来ました。

梅林に着いたのが、10時少し前。

障がい者用の駐車スペースは、すでに満車。

でも、まだ駐車場が空いていたので良かったです。

会場で車椅子を借り、ばーばを乗せて梅の花を見てきました。

まだ満開ではなかったけれど、キレイでしたよ。

{7BC87034-95F1-4F75-93F9-9681E9D940EF}

まだ朝だというのに、焼き芋と焼きそばを二人で半分こして食べました。

今日は、暖かかったので、終始ご機嫌で笑顔のばーば。

坂道を、重いばーばを乗せた車椅子を押して歩いた私は、疲れましたが。

梅の花は毎年咲き続けるでしょうが、後何年こうしてばーばと梅の花を見ることができるのか?

そんなことを考えたら、少し悲しくなりました。




ぽちっと応援お願いします


人気ブログランキング

 

こっちもぽちっとね


にほんブログ村