泣き虫です | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

明日お通夜で明後日告別式に予定が決まりました。

連絡しなければならない親戚スジは連絡し、息子たちが帰ってくるのは今晩なので、いま少しゆとりがあります。

だから、まだ布団の上で寝ているじーじの隣に、座布団並べて寝ている私。

母でもない妻でもない、しっかりした娘でもない、泣き虫なお父さんっ子の私になって、じーじの隣で寝てます。

だけど、もう冷たい。

動かない。

あれほどうっとおしいと思ったウロウロも、もう二度とすることはない。

昨夜、ものすごい量の痰を取ってあげ、頭を高くしなきゃと思って、背中から抱き抱えているうちに、呼びかけても反応しなくなって、胸を押さえても鼓動が感じられなくなって、スゥって一息したあと、目を閉じて動かなくなったじーじ。

もう限界だった、私の介護。

きっとわかっていたんだね。

だから、あんなにあっけないほどに逝っちゃったんだね。

ばーばは強いです。
「あんたが泣いてばっかりいると、じーじだって悲しくなっちゃうよ。」
って言ってくれてます。

でも、またこうしてじーじの隣で泣いてばかりいます。

もうちょっとだけ、こうしていたい。







ぽちっと応援お願いします

 
にほんブログ村 


こっちもぽちっとね

 
人気ブログランキングへ