サンタさんありがとう | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

皆さん、ご心配おかけしました。

じーじの熱、下がりました。

サンタさん、私のお願いを聞いてくれたみたいです。

まだ、安心はできないと思うけど。

さすがに、昨日は仕事は休みましたが、
今日はばーばに任せて仕事に行ってしまいました。

先輩ブロガーさんたちの、看取りの記事を読むと、発熱が続く今のじーじの状態が、まさにその時(最期の時)のようで、テンパってしまいました。

でも、よく読むと、発熱は同じだけど、
「食べなくなる」という点が違う。

じーじはまだ、自らの意思で食べようとする。

好きな物であれば、たくさん食べる。

カルピスだと何杯でも飲む。

だから、便も尿も出る。
(それはそれで大変なのだが)

まだ、大丈夫なのかな。

やはり、発熱の原因は、ウィルス性の風邪のようです。

だって、ばーばも風邪引いてしまったから。

そして、こちらも足取り悪く、先ほど部屋の中だけど転倒してしまいました。

畳の上だったので、ケガは無かったですけど。

肩が痛いのに、重たいばーばを引き上げるのは、とってもとっても辛かったです。

年末だというのに、掃除も年賀状も、なんにもやってない。

今年はしょうがないかな~。




ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村

こっちもぽちっとね

人気ブログランキングへ