完食したそうです | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今さっきデイから帰って来ました。

送って下さったヘルパーさんが
「今日は、おかずのみ、とろみにしたところ、ご自分で食べ、完食されました。」
と、ニコニコ顏でおっしゃってくれました。

デイのヘルパーさんたちや、調理の方たちだって、作ったご飯を残されるよりは、完食してもらった方が嬉しいに決まってますよね。

今日は、連絡帳に細かく要望を書いてみました。

『白飯は軟飯で、ご飯もの(いなり寿司等)はそのままで、本人が食べられるだけ食べさせて下さい。肉・魚・野菜のおかずは刻んでとろみをつけてください。豆腐はそのままで食べられます。』

やはり、どんな事でもコミュニケーションは大切ですね。

思っているだけでは伝わらない。

相手がきちんと理解してくれるまで、何度でも細かく丁寧に伝える事が大切だと、良くわかりました。

じじばばがデイに行ってる間、旦那と『阿寺の七滝』に行ってきました。

自然のマイナスイオンをたっぷり浴びて、気持ちもリフレッシュ。

{9CC04482-4AD7-4557-83A3-4349AC93764D:01}


さて、晩ご飯、頑張りますね。



ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ 
にほんブログ村



こっちもぽちっとお願いします

 
人気ブログランキングへ