一日が早い | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

なんか最近一日が過ぎるのが、ものすごく早く感じます。


まぁ、仕事のある日は一日7時間家を空けていて、

帰って来てからはやらなければならないことが山積み。


先月終わりごろから、イベント続きで出かけることも多く、

雑然とした部屋を見ると、余計にストレスが溜まってしまう。


でも、なんだか疲れていて、キレイにしようという気にならない。


今日もなんだか忙しかった。


仕事帰りにデイに迎えに行き、じーじの歯医者へ。


残っていた歯が一本抜けたので、仕方なく。


ばーばも一緒に車に乗せて、じーじの歯医者に行ったのだが、

今日は暖かかったし、車の中で待っててもらおうかなと思ったら、

「シッコがしたいで、トイレ貸してもらうわ。」


帰る前にデイでトイレは済ませてきたはずなのに。


バリアフリーな歯医者ではないので、大変。


じーじの治療はそっちのけで、ばーばのトイレの付添い。


治療は、抜けた歯を持って行ったので、それを入れ歯につけてもらい終了。


あっけないほど簡単でした。



忙しいだの疲れただの言っておりますが、昨日近くの梅園でパチリ。


満開の梅とじじばばの写真を、今年も撮ることができました。




このところ、出かけることが多いのはじーじもしかり。

じーじこそお疲れのようで、今日のデイでは一日中うつらうつらしていたそうです。

晩ごはん後、ただちにパジャマに着替えさせ、今はもう夢の中。


ようやく、私も一息つけます。




ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


こっちもぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ