イライラする暑さ | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

暑いとイライラする。

お腹が減るとイライラする。

じーじを見るとイライラする。

「暑い、暑い。」と言いながら、休み休み晩ご飯を作っていると、
「一日仕事してきて、ご飯の用意しとるで、疲れるわなぁ。ゆっくりでいいでね。」とばーば。

いつも気い使ってくれて、ありがとう。

でもね、まだかまだか、とイライラしながら、ご飯を待ってるじーじがいる限り、ゆっくりはできないの。

母と娘だけで、ゆっくりご飯を食べたり、車椅子で買い物行ったり、ばーばが大好きな花を見に行ったり、いったいいつになったらできるんだろう?

じーじのお迎えを待っていたら、ばーばも出かける事ができないくらい、弱ってしまうかもしれない。

常にじじばばセットで行動してる我が家。

その方が、私も施設側も楽なのは確か。

今日も一日中、デイでも、ばーばの隣から離れなかったらしい。

デイで迷惑がられるかもしれないけど、じーじだけ預かって欲しいです。





ぽちっと応援してね。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


こっちもぽちっとしてね。


人気ブログランキングへ