手を洗えない | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今日は四月中旬の暖かさ。

仕事帰りの車でも、窓を開けていたくらい。

しかし、一歩家に入るともわもわっとしてる。
ファンヒーターの温度表示は28度になっていた。
朝は設定温度を22度にしていったはずなのに。
設定温度になると、当たり前だけど、ファンヒーターの風は弱まる。
それが気にいらなかったため、とりあえずボタンを押して、設定温度を上げたんだろう。

ただでさえ、モコモコの服を着てるのに暑いと感じないのか?

しかも、温められた空気の中ベン臭が漂っている。

原因はじーじの手。案の定、うん⚪が付いていた。

デイサービスから帰ると素直に手を洗うのに、うん⚪をした後はなぜ手を洗えないのか?
トイレの手洗いの蛇口も、使い易い物に変更した。

でも、効果なし。

そして今日も、除菌スプレーを持ってじーじが触ったと思われる場所を拭いてまわる。

だいたい拭き終わって安心し、ハサミを使おうとしたら、ハサミからベン臭が。
見逃していた。また私の手も洗わなければいけない。

どおりで最近手荒れがひどいわけだ。


こんな私にぽちっと応援を。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

にほんブログ村



人気ブログランキングへ