結婚以来使っていた電子レンジが、ついに壊れてしまった。
あたため途中に止まってしまう事がたびたびあったのだが、昨日は火花が出て中のおかずが真っ黒になってしまった。
25年も使ったのだから無理もない。
我が家の電化製品の中で、唯一買い替えていなかった物だ。
昔の人は物を大事にすると言われているが、うちの両親は、ただただ物をとっておく人だった。
実家を解体する際、リサイクル料を払わなければならない電化製品が山ほどあった。
テレビが12台。洗濯機が3台。冷蔵庫は5台。他の電化製品もいっぱい。
壊れた物も、何かの為にと全部とってあった。
家の解体までの短期間で実家を片付けなければならなかったので、容赦無く捨てていった。
それが良かったんだと思う。
今の家にも、まだ古い物は結構ある。
でも、味わいのあるものだけだ。
その中でも、私のお気に入りはこれ。
なんとまだ使える足踏みミシンだ。
老朽化して使えなくなった物は、捨てればいいけど、人間は老朽化したからといっても、捨てる訳にはいかないもんね。
せめて大事にしたい、と思われる年寄りになりたいなぁと思う。
こんな私にぽちっと応援を。