ブチっ | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

夕べ、やはりじーじは眠れなかったらしい。

キッチンカウンターの餌場からは、キレイにまんじゅうがなくなっていた。

それは想定内の事だから構わないが、
部屋に入ると、私の怒りをかう事が。

加湿器のコンセントが抜かれていた。

何の為に、誰の為に、高いお金を払ってプラズマクラスターの加湿器を買ったと思ってんのよ。

口開けて寝てるじーじが、風邪をひかないように、口呼吸が少しでも楽になるようにと思って買ったのに。

夜中にコンセント抜かれてたら、なんの意味もないじゃん。

私たちの寝室にだって加湿器置いてないのに。

いつもじーじとばーばの事を考え、一生懸命やってるのに、いつも仇で返される。

加湿器のコンセント抜いた理由は想像できるよ。

眠れないなぁ。
なんかこいつ冷たい風が出てるぞ。
スイッチ押してみたら、音がうるさくなっちゃった。
え~い、コンセント抜いちゃえ。

こんなところだろう。

同じような理由で、ファンヒーターも激しく電源ボタンを付けたり消したり
するもんだから、不完全燃焼を起こし
毎年買い替えるはめになっている。

「あの世に逝ってくれなくてもいいから、動かなくなって欲しい」
ってマジで思ってしまった。

すっごいどうでもいい、些細なことなんだけどね。

なんか自分の人生や時間を無駄にしてまで、親の為に尽くすのって、虚しい。



こんな私にぽちっと応援を。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

にほんブログ村




人気ブログランキングへ