問題の、昨日のシーン。



今のご時世、完全にアウト。
しかも小幡は今日から一軍復帰だったのです。


なのに、審判団は何事も無かったかのように試合を続けようとしたので、



すぐに球児がグランドへ行き、審判団を自ら集めました。




素晴らしい素早い対応の球児に、人間力を感じた。





そしてこの記事ですよ✨️


【阪神】藤川球児監督、守備妨害のオリックス・広岡を気遣う「つらくてスライディングをよけようと」直前に石井の頭部に打球直撃(スポーツ報知)#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/4be52d23194833944fc082efae482b00b0740146




日ハム戦で、素晴らしい氣を頂きましたね。


北海道から帰ってきて、球児のオーラが変わりました。



日ハムとオリックスの差。


それは監督の人間力の差。





ちなみに、

オリックスの監督の言葉は以下の通り。


「ベースに行っている」








リスペクト、思いやり、優しさ、純粋の差。


大切なことを忘れては生けませんよ。