虫よけハーブ*蚊連草・蚊よらず* | コーギー&ゴールデンレトリバー『パピつば楓花☆Happy Life♪』
 
 
昨年 虫除けハーブとして
庭に植えた 蚊連草(かれんそう)ちゃん♪
 
 
冬にほとんどの葉🌿が茶色くなってしまい
あぁ、枯れちゃったショボーン
もうダメかなぁ…なんて思ってたんですが
 
枯れた葉を取り除いて水やりを続けていたら
もともとあった茎の横から
新しい芽が ヒョッコリ🌱顔をだして
復活しました!!(° ꈊ °)笑
、、
 
ひとまわり大きい鉢に植えたら
更に 立派に育ってくれてます♪

 
ちなみに*蚊連草*と一緒に買った
*蚊よらず*も健在ですが、

香りとかetc..私は蚊連草の方がスキかも☆彡

軽く葉っぱを触るだけで爽やかなハーブの香りがするのです♪

.
.
元々は庭の虫除け用として、仲間入りした蚊連草。
 
去年 庭に人工芝を敷いて、しばらくしたら
人工芝の上に野良猫のウンPがしてありまして…絶望真顔ガーン
 
人工芝を敷く前も 
たまに野良猫をテラスで見かける事はあったけど
ウンPが落ちてる事はなかったんです💦
 
病気とか心配だし、衛生的にもよくないし…
野良猫がうちの庭をトイレ場にしないよう、なんとかせねば真顔
 
いろいろネットで調べてたら 
猫は🌿ハーブ(ゼラニウム)のにおいが苦手とか💡
 
あれ?『蚊連草』って
ゼラニウム系のハーブじゃん音譜
 
てことで、
 
蚊連草の鉢を人工芝の通路に置きかえたら

野良猫を見かけなくなり、

それから1度もウンPをされてませんウシシチョキ
 
ハーブを置いても効果がなかった。という方もいるようなので
たまたまネコ現れなくなっただけかも知れませんニコニコ
 
ココはアタチの庭でしゅよ☆彡
 
このまま 蚊連草は 蚊避け&野良猫💩用に
いくつか挿し木&鉢植えで増やして、
わんわんふーちゃんのお庭を守るからねグッド!