9/20
歯科専門医 E先生の 診察日
かかりつけの先生 から
術後~17日までのデータが届いてたそうで、
『手術翌日より 3日後のが悪かったの?』
私『翌日も痛がってましたし 腫れてました。』
『でも13日よりも14日、14日よりも15日のが一番症状が酷かったです。』
『私も抜歯の翌日に多少は腫れるんだろうなとは思ってましたが、、
腫れや痛みは 日に日に治まっていくと思ってたら、酷くなったので。。
』
『そうですか。。
今まで手術した子で、手術翌日より数日経って症状が悪くなったり、
右目の症状(斜視)&リンパが腫れた。って子は いなかったんですよね。。』
『散歩中や庭で 右目を蜂(虫)に刺されたとか?心当たりないですか?』と
…え?
手術後は 兎に角 安静に過ごしてたし、
さすがに虫に刺されたら 私達でも分かる
抜歯した 右上奥歯(小さい歯だけど)
そこの周辺のリンパが腫れて 痛がっていた訳だから
抜歯が原因なのは間違いないと思うし(←素人だけども)
納得できました
とりあえず、
楓花の症状(右目*右頬リンパの腫れ)は治まったから いいけど、
E先生の説明は…
正直 少しモヤモヤ😔(心の声)
元気 復活でしゅ♪
ふーちゃん 痛いのと腫れが治まって
本当 よかったよ![]()
出口で先に待っててくれた 楓花![]()
可愛いったらありゃしない
つーさんが病気になった時もそうだけど
愛犬@楓花のことを 毎日見てるのは私達家族。
どんなに偉い獣医さんよりも
ちょっとした変化に気付けるのは 私達家族だと思ってる。
そこの部分は揺るぎない
------------------------------------------------------------------
そんな事を思ってる時に
たまたま目にした パンク町田さんの言葉。
『獣医さんは動物業界のトップだと思ってる人がいる。
トップでも何でもないから。
医者だからその理屈が正しいんだったらば、
日本の総理大臣 医者がなってるよ。なってないでしょ?
要するにそれが事実で それがすべてだよ。
医者はすごくてみんなの健康を司ってるというのはある。一面的には。
そうであったとしても、一番その犬の健康を司ってるのは
その家の家族ですから。獣医さんではない。そこを吐き違えちゃダメ。
何でも先生に聞けば 先生に聞けばじゃない。
飼い主が何とかしてあげるの
ほんで本当に病気になった時は 専門家である獣医さんにお願いします。って頼むの。』
By パンク町田さん
共感しちゃった
-------------------------------------------------------
歯の記録


