少し長いので
興味のない人はスルーで☆
2016/02/21
昨日は名古屋市国際展示場
ポートメッセなごやで行われた
FCI中部インターナショナルドッグショーの
見学に行ってきました。
・第一展示場ではドッグショー。
・2号館でアニメ?のイベント。
・3号館ではルアーフィッシングが
同時開催だったみたいです。
すごい人で危うく別のイベントの
長蛇の列に並びそうになったよ^^;
なんとかコーギーと
ゴルの審査には間に合いました。
本当は昨年見に来る予定でしたが
お天気が悪かったので
やめちゃったの。
友人がドッグショーを見学してたので
後日、ショーの動画を見せてもらいました。
そこに映ってた
ゴルさん@軽井沢KNのジュニアくんに一目惚れ。
(この時1席?に選ばれたそうな)
そして、、パピのお里のブリーダーさんや
ガーシュウィンケンネルさんの
ワンコも見れたらいいな‥と
淡い期待を抱いてみたり。
ドッグショーは初めて見るので
会場がどんな雰囲気なのか想像がつかないし
お気楽なイベントと違って
エントリーしてる人にとっては大切な場。
(馬術の試合と似てる感じなのかな~と想像。)
なので、
つば楓花はお留守番にしました☆
ドッグショー初心者のワタクシ。
ショーを見てても
流れがさっぱりワカリマセン(笑)
プログラム?的なものも持ってないので
エントリーの順番も
どのこがどこの犬舎の子かもワカランよ。
(プログラムが買えた事を本日知りました(´□`。)orz)
そんな訳で、
通路で出番を待ってる子達の
観察をすることに。(え
そろそろゴールデンが始まるかな~って時に
スタンバッてる 可愛いパピゴルさんを発見。
その子がめちゃくちゃ可愛くってね。
貫禄のある子、凛々しい子
吠えてる子や落ち着きのない子、
本当にいろんな子がいる中で
ハンドラーさんの足元でちょこんと座って
待ってる時のマナーが良くて、
でも、あどけない仕草や表情もしてて
愛嬌のある姿が印象的でした。
これが血統ってやつなのかしら‥。
見た目の美しさもだけど
性格も重要なんだろうなぁ~と。
(犬種・血を残すという事は、
馬も犬も同じような気がします。)
シロウトのヒトリゴト。
ゴルの審査を見学。
先ほどのパピゴルちゃんが
審査を終えて、リングの外にいたので
勇気を振り絞って
お写真を撮らせて貰えないか聞いてみた所
快くOKしてくださいました。
しかも、お話しを伺ってるうちに
ジュニアくんのお里の方と判明Σ(・ω・ノ)ノ!
なんという偶然☆
パピゴル@アンリちゃん。
骨格がしっかりしてて
私が今まで会ったパピゴルちゃんの中で
ダントツの貫禄。
個人的に性格も
めっちゃタイプでかわええの♡萌
とっても優しいお父さんで
初心者でサッパリなワタクシに説明してくださり
「アッチに居るから、後で見においで^^」と。
お言葉に甘えて
パドックにお邪魔しちゃいました☆
ジュニアくんの息子ホープくんにも
会わせてくださいました。
2ぴき共 1才に満たないのに
ON と OFF がハッキリしてて
明るくて愛嬌たっぷりでお利口さん。
わたし好みの優しいお顔で
タレ目ちゃん♡
本当に可愛かったです^^
初めてのドッグショー見学で
審査はチンプンカンプンだったけど、、
軽井沢KNのお父さんとお母さんのおかげで
充実の1日になりました。
ありがとうございました♡
その後は
お買い物コーナーを見に行ったり。
お店の前で出会ったコギちゃん達✻
こぎっちの会員のわさびくんと
ポルカちゃん&リンダちゃん
とっても可愛い
ファミリーちゃん達でした♪
お写真を撮らせていただき
ありがとうございました^^
✻ 戦利品 ✻
試供品いっぱい。
中でもブラックウッドは
太っ腹でビックリ☆
お家に帰ったら
娘っ子達のお出迎え~^^
うん。ドッグショーで見た
立派なコギ・ゴルとは違うわね。
我が家は、庶民派コギ
庶民派ゴールデンでござる♪(笑)
(パピゴルちゃん達と触れ合ってたからね。
凸凹姉妹の厳しい匂いチェックが待ってましたw)
来年も行けるといいな☆
*おわり*