今年も無事に
パピさん15才の誕生日を
迎える事が出来ましたー♪

年を重ねるごとに 少しずつ
耳は遠くなってきてるみたいだけど年相応の老化。
目の方も進行してるんじゃないかと心配で
毎日チェックはしているけど
生活に支障も出てないし 大丈夫そうデス^^v
今の所、夏バテ知らずで食欲も旺盛♪
そんなパピとの出会いは突然でした^^
ある日の朝、今日は練習を休んで?と言われ
行き先も目的も分からず 祖母に連れられ
一軒のお家に~~ピンポーン♪
お家の住人と祖母が何やら話していて、
おばぁちゃんの友達の家なのかな??と思いながら
中に入ると、リビングの片隅にケージが。。
ケージの中を覗くと可愛い子犬が数頭!!

母犬が心配そうに子犬達の側に寄り添ってました☆

では^^と、帰る際に
祖母『この子も一緒に帰るんだよ♪』と言われた時に、
ようやく気付きましたw遅
あっ、、そうゆう事だったのね^^;汗
しかしなんでパピヨンなんだ??と言うのが
その時の私の感想。(笑)
*当時 小型犬って吠えるイメージだったから
あまり好きではなかったのです。
今思えば パピを迎えてくれた祖母に
感謝感謝なんですが

こんな感じで、パピは
ある日突然ブリーダーさん宅から
我が家の一員になったのです

年々白い毛が増えてくパピさんだけど
お父さんのダンス君はトライ

パピの童顔はパパ譲り??

子犬の頃から手の掛からない子だったけど
しいて言えば 食が細い事が心配でした。

おやつ(ジャーキーetc..)にも全く興味を示さなかったし
固形も好みじゃないのはフードボウルの周りにポイッ
ましてや 人間の食べモノなんて
食べモノとも認識してなかったから 更に無関心(;^_^A
そんな食べモノに無関心だったパピが
10才を過ぎた位から
徐々にエサやおやつに興味を持ってくれる様になって
今では おやつやごはんを見ると喜んでくれる位
変わりました^^
あと変わった所は、昔は家族以外が苦手で。。(特に男の人)
男の人に抱っこされるのが慣れてないせいもあって
男性が抱っこしようとすると全力で拒否。爆
今では 抱っこが大好きだし
しゃがんでる人が居れば
勝手に膝の上に乗ろうとします(笑)
15年 パピと一緒に過ごしてきて
あ~パピも年をとったんだな。。と感じる事は多いけど
年を重ねても 無邪気に喜ぶ姿をみると
とっても嬉しくなるし 長生きして欲しいな
と願うばかりです。
特に 今年は暑い夏だから
年齢や体力の事を考えると心配は絶えないけど
来年の誕生日も笑顔で迎えれるといいな


先日は、涼しいカフェでお友達とデェト

とってもとってもご機嫌でした(笑)
今週はパピ週間


ありがとう
~あでゅ~