こんばんは

この間もありがとうございました

今回も通院について書こうと思います

不妊治療はテグレトールが辞められない為、3月からずっと延期になっています

すいませんm(_ _)m

8月30日
(甲状腺腫・甲状腺機能低下症 通院)
地元の甲状腺クリニック通院



(アナフィラキシーショック 通院)
地元の大学病院の呼吸器・アレルギー内科に来ました

やはりアレルギー原因は特定出来ませんでした







大学病院内の総合診療部に紹介状を書いてもらい、病院内のレストランで食事して帰りました



(アレルギー?)
雨に当たったところだけ、何故か蕁麻疹が出ました

あと腹痛と少し息苦しさがあり、アレルギーの薬を飲んで、気道閉塞しないか心配しながら寝ました

無事朝には回復していました



(舌咽神経痛 通院)
今日は東京・五反田のN病院に今来ています

病院内のカフェで食事ー

頭部MRIには舌咽神経、三叉神経の周辺に原因になりそうな血管は写らなかったとのことでした

ただ私は3年半前くらいに行った舌咽神経痛の開頭手術前も
頭部MRIで舌咽神経に触れていそうな血管は写りませんでした


でも写らない時もあるし頭を開けてみないと分からないとのことでした

その時は激痛で何も食べれず、飲めず、眠れず、衰弱しきってしまい
命が危ないとのことで緊急オペをしてもらい頭をあけてみたら
神経がちぎれそうなほど血管が絡まって食い込んでいたそうです。





その為、今回もMRIに写っていないだけかもしれません

今回は少し神経痛が落ち着いてきているため、今は神経ブロックはしないで様子を見ることになりました

痛みがまた酷くなったらすぐに神経ブロックをして下さるとのことで、とても良い先生でした

あと手術後から会話や食事の時、左喉の違和感でオエッとなってしまうことを相談したところ
同じ病院の脳神経内科に紹介状を書いて下さいました


帰りに今度は脳神経内科の予約をしました

家から東京は遠いので大変です



大阪よりは全然近いけれど…

通院ばっかりで…

あと今はPMS時期なので体調めちゃくちゃ悪いー

病気が治って、普通に働けるようになりたいです



帰りにカフェに寄ってケーキ食べました

今は帰りの電車です

旦那は今も海外出張中なので夕食自分で作らないとー



私と同じように激痛で苦しむ皆様が早く痛みから解放されますように・・(ノ_<)
