あいみょんの「いちについて」
ドラマ主題歌だそうですね
・・なるほど。ドラマ主題歌だもの。やっぱり
いい曲だな と、思うわけだ。
あいみょんは・・・いい曲ばかり書くよねー
✨️ 🫧 ✨️🫧 ✨️🫧 ✨️🫧 ✨️🫧 ✨️🫧 ✨️
究極のダルさが…抜けない
もう今日は、ほんと動けなくて😔
レジ時間3時間以外は。
極力売り場には出ずに、バックで事務作業とか
片付けとか、してた 祝日で入荷もないから
仕事柄、もちろん。長期休みというものには、
縁がありません。人員が置けない店舗は、時間数を働いているスタッフほど、休みは取れません。
私・・今のとこで働いて15年くらいだけど。
3連休取った事、2回しかない。
まだ店長がいて、バイトだった時と。
数年前の、関東地方に住んでるいとこの結婚式の時。
義務化になったから、必須になった有休も。
その時いる短時間勤務のスタッフが、どの曜日出勤かによって、連休になる年とならない年がある。
2連休すら、取れない
うちは実家が農家なので
親は、そもそも“休みの日“というものがない。
そういう環境で育ってきたから。社会人になってからも、連休すら取れないのは正直嫌だけど😂
世の中、休みがない人だっているんだから・・と思ってやってきている。
何事も。“上には上がいる“精神
自営業の方々だって、休みない訳ですから。
そして‼️世の中のワーママさん方だって。
仕事は休みでも、ただのんびりしてる訳じゃないですもんね😓 ( あ、パパさん方もね )
コレ、機会があったら書こうと思ってたんです( ゚ー゚)
ワーママさん方・・本当に尊敬します。
特に、フルタイムで働いてるワーママさん方なんて
どうやってやりくりしてるんだろう?(・_・; と。
常に思っている。私の住んでる県は、
フルタイムワーママさん率、高めだと思う。
ほんと、凄い…… (・。・;
私は・・・・・そんな生き方、絶対に出来ない
我々の世代って、がむしゃらに頑張るのが結構当たり前だったけど。今の若い子達って、そんな事できないんだろうな。
私が見てきた限り、35歳くらいより下の世代は
こういう感覚なさそう。
なんか、もうほんと。1年1年・・
老いを感じる 一日中動いてないといけないのは
とてつもなく、しんどい 年々、動けなくなってきている(
・3・)
それでも。現状は変えられずに。
私の人生は、迷子状態のまま。
こんな私の。これからの希望は、あなただけ。
どうせ生きないといけないのなら。
あなたの中で、変わりたくて。
あなたの中にいて、変わって生きたい。
あなたの中で変わりたくて、
生きてく。
明日、また母のところに妹と行くので
仕事終わりで実家に来てます。
保育園、お盆で預けられないから・・と。
明日は妹が甥っ子 連れて来る
もう、何年ぶりに会うか分からない甥っ子
会えるの、楽しみっっ
・・逃げられたら、どうしよ😖💧笑