たまたまリンクしてしまったので、
予定外の記事をアップ。
(今日は。
“hideにぃ“表記で、綴ってみる。)
昨日寝る前。
“HIDEモデル“のギターを調べてみた(*・・)σ 🎸
私、楽器は全っっく分からないので
なんのこっちゃ・・σ(^_^;)? なんだけど。
HIDEモデルのギターを所有している方のブログがあって。ギターの型番??は、その方が記載していたものを引用させて頂きます🙏あと、コメントも。
もう、世の中に浸透してるHIDEにぃのギターと言えば・・「イエローハート」のイメージだけど
私が一番好きなのは…(これ、例に漏れずかな??)
やっぱりコレですッ
イエローハートと、2トップでしょうか?
90年「ROSE BLOODツアー」大阪城ホールから
ソロ活動を始めるまでのメインギターとの事 X全盛期に愛用してたギターですね
イエローハートより、こっちの方が本物ですよね。
HIDE にぃは、このギターについて。
サウンドが変化するのを嫌い、サスティナキー搭載の話が来ようとスペック変更せず、絶対的な信頼を寄せていたとの事・・・
(2004年1月1日から、約2ヶ月間のみ受注生産された450Xの方は。本数的には60本程度しか生産されていない、希少価値が高い幻の超激レアモデル・・とも書かれてた。)
FERNANDES MG-120X は😚
あの、美しく妖艶なHIDEにぃ💕に。
とても合っていた
絵柄も、なんか…あの頃のHIDEにぃ ならでゎ!!🤭…な、感じ。
HIDEファンは、やっぱりこっちのイメージでしょう
イエローハートは。
“アホみたいなロリロリのギターで
ゲロゲロのリフを弾く“
というコンセプトで製作されたと、書いてあった
実に。HIDEにぃ らしい言い回し
96年「DAHLIAツアー」ファイナル から
97年「ラストライブ」までの、メインギター。
実際は、“HIDE “として…ほんの一瞬使用してたギターだけど。
なんか…“hide“のギターって感じで定着してる気がする ソロでは、イエローハート使ってないのに
(ん…?使ってないよね…??
PSYENCEのツアーでも使ってないよね??)
ジャケ写の浸透と、Memorial Dayのライブなんかで登場するのはこれだから。
もう、“hide“イコール“イエローハート“なんでしょうね。
でもイエローハートは。
やっぱり、“hide“のイメージに合ったギターだなぁ。
あ💡こちらは・・
FERNANDES Burny MG-380S
ちなみに。イエローハートのグリーンは
FERNANDES Burny MG-380GH
2トップ以外で、私的に印象に残ってるギター
94年「PSYCHOMMUNITYツアー」でも見た、
ピンクのギター
EYES LOVE YOU のPVでも使ってた
これ、かわいくて凄く好き。こちらも・・
HIDEにぃ に、とっても合ってる気がした
95年「DAHLIAツアー」の途中で蛍光塗装された・・と書いてあったけど。ん…⁉️ 94年も蛍光塗装されてましたよね?あれはまた、別のやつって事なの❔・・謎。蛍光塗装は裕士さんが施したそうで✨ボディだけでなく、弦にも塗料を塗ってしまい HIDEにぃから怒られた😣💦⤵️との、エピソードも🤗
あと、もう1本あるんだけど。
これは、その方が所有してないようで。
他のHIDEモデルギターの検索でも、何故か出て来なかった。型番…分からない でも、あれもたぶんFERNANDESだろうな。
96年と97年に見た、緑色のギター。
SCARSの時に使ってた、オレンジのワンポイント柄が入ったやつ。
あのギターも。私の中では印象的
最後に、今まで知らなかった“薔薇髑髏“
こちらは、90年のライブで“20th Century Boy “演奏時に使用。結局メインギターには至らず、主に楽屋で使用との事。
なんだよぉー
これも・・すごくかっこいいじゃんッッ
(((UωU` *)(* ´UωU)))
こんなところです(*σ´ェ`)σ🎸
・・・と。ギブソンのギターは出て来ず
全部FERNANDESのギターでしたが(,,・д・)
“見栄えする“のは、FERNANDESという事でしょうか(笑)
昨日の寝る前、こんな行動をとった訳ですが。
今朝です。スマホにFERNANDES破産開始・・との記事が 負債総額は、約7億3000万。
初めに書いたように、楽器…全く分からないので😖💦これに関しては書く事ないのですが
昨日の今日で…なんかリンクしてしまったので
ギターの記事、上げてみる事に
今日はやたらと「」が多くなってしまった記事
HIDEにぃの、ギターについて学習した日でした