これは別に、敢えて書く必要もないんだけど

なんとなく、前置き。

私は、Xど真ん中世代ではないので

(当時20代とか、メンバーと同年代とか・・)

“ヒデちゃん“は。Xの“HIDEちゃん“より、

ソロの“hideちゃん“の印象の方が強いです。

だから表記も。小文字の“hideちゃん“の方が、しっくりくるのです。


🔹️🔸️本題🔸️🔹️


最初から。hideちゃんの事は、“hideちゃん“と、呼んでいました。


それは、何でだろう。( -_・)?


多分。耳馴染みがあったのが、“ヒデちゃん“という音だったから。

あと、文字として目にするのも

“hide(HIDE)ちゃん“の表記が一番多かったから。

“ちゃん付け“されてる事が、恐らく圧倒的に多かったし、“存在“として見た場合でも。実際彼を見てきた人達、同じ時間を生きてきた人達には

“hideちゃん“と呼ばれるのが、彼には一番合うと思う。


“映像“に対して、書き込む事が出来る“コメント“

あれは、ほぼ見ない事にしている。

“過去形“で書かれている事。“悲しい“どうして…“類いの事が書かれているコメントを、目にしたくないから。

それでも、ちょっと気になるコメントが最初に上がってたりすると・・

スクロールして、他も続けざまに見てしまう。

その中で。

hideちゃんを実際に見た事のない世代の方々ーー

そんな方々のコメントは。“hideさん“と表記されている。

まあ、当然といえば、当然。

同じ時間を生きてきた世代でも、“hideさん“と表記されている方々は、もちろんいる。


あと、ごく稀に。

“知り合いでもないのに、「ちゃん」とか「くん」とか呼ぶのはおかしい。頭悪い“みたいなものも、ある。“失礼。敬意がない“とかねニヤリ

……こういう類いは、色んな意味で「・・は??ドクロ」と思う。


本人を前に…とか。公の場で…とか。電波に乗る…とか。

そういう。なんか、常識を問われるような場面以外は。

どう呼ぶか・・そういうのは、本人次第だと。

私は思う方だからキョロキョロ

さほど気にしないタチなんだけど。

そして。

私が彼を想う時、その名前を呟く時・・

hideちゃんは、hide「ちゃん」でしか、あり得ない。


「hideちゃん」と呼ばれている彼を知っている私にとっては。年齢差関係なく、“hideちゃん“しか、あり得ない。

でも、これまでブログを綴ってきて。

投稿した記事が、増えれば増えるほど。

(上記の、“頭悪い“に繋がる訳じゃないけど)

この“表記“に関して、悩むようになってきた。

気にする必要がないと言えば、ない。だろうけどえー 

閲覧数に関わらず、投稿した時点で“人の目に触れる“事を考えた場合ーー

ましてや、ブログを綴った本人の年齢を知った上で

記事を閲覧して頂けた場合ーー

彼より20近く年下の私が・・

hideちゃんラブラブhideちゃんラブラブ と馴れ馴れしく表記するのは、どうなんだろう・・😔💬と。

これからも、hideちゃん記事を上げ続けるであろう事を考えた時。私よりお姉さま方の、HIDEちゃんファンの目に触れた場合・・不快に思われる方も、いらっしゃるのではないかうずまき と。(・・;)

そんな風に思う事が。やたら増えてきたのです。


けれど、だからと言って。

「hideさん」なんて表記するのは…どうしても、イヤ。

だってそれは…私の中で、hideちゃんを愛してる事にならない。そう表記してしまっては、愛情じゃなくなってしまう。絶対に、違ってしまう。


「hideさん」表記が、あり得なくて…

「hideちゃん」表記が、気になってきた今ショボーンもやもや

だったら・・

「hide兄」=「hideにぃ」とでも。

そう、変えればいいだろうか・・・(-ω- ??)


でもこれだと。今度は一般的ではないから😖💦

見る人によっては、変に歪んだ解釈をされかねない気もする・・😢⤵️⤵️

“文字“で見ると、hideにぃは…違和感あるなぁ😟

LUNA SEAのJは、hideにぃって呼んでたけど。


んー・・・汗汗

“hideにぃ“も結局、砕けた言い方だから

“hideちゃん“と、大して変わらないのかな( ´-`) 

そして、もうひとつハートブレイク

hideにぃ・・と、文字を打った場合

果たしてそこに、私の気持ちは…ちゃんと乗るのだろうか🙄💨


ーー彼の、愛称。

hideちゃんしか、あり得ないんだけど。

色々考えて・・思い悩んでいる、今現在です泣