ちょっと前から謎があって。

私、zilchって聴いたことがないと思ってたんです。
でも、YouTubeを観たら

え…?? 絶対 聴いた事あるんですけど。

特に、PSYCHE なんかは
確実に記憶にある。覚えてる。

なぜ・・・はてなマークはてなマーク🤔

そこからやけに気になって、
遠い記憶を手繰り寄せてました。

有線で流れてた事あったのかな…

2000年代前半
ほんの一瞬だけ、hide好きな男性と知り合った事がありました。
社会人になってからはもう、家でCD聴いたりする習慣はなかったので、曲を聴くのはもっぱら車の中が中心でした。私がhideを好きになったのは、
XJAPANが解散する直前。ROCKET DIVE 以前の曲を知ってるのは、その人からCDを借りてMDに録っていたからだと思ってました。
MDを聴いていた記憶は間違いなくあって。
多分それは、2000年に発売されたhideのベストアルバム。
でも、hideがもういない中で聴いてるのがしんどくなって…封印した。

zilch の話に戻ります。

じゃあこれも、その人からCD借りてMDに録ってたんだろうか…

その謎を解明する為に実家へ。

20代前半だと思います。
GLAYからフェードアウトし、hideも失った私は
Janne Da Arcって、もう聴いていたのかな。
その辺は定かでないけど。特定の誰か…というわけではなく、その時流行ってたものの中で気に入ったものを厳選して(笑)MDにして聴いてました。

MDの山 ( って程ではないけど )発見。
そう。あゆはとりあえず聴いてた。Who …が好きでした。
aikoに、ゆずに、レミオロメン…
レミオロメンは、すごく懐かしい。
南風、ちょっと前?でもない?? CMで流れてましたよね。
LOVE PSYCHEDELICO、英語がかっこよくて大好きでした。これは唯一、CD買おうかと思ってたけど
結局一枚も買わずに終わってしまいました。
今も何かの拍子に、時々思い出すアーティストです。

それから、大塚愛にEXILE、トラジハイジなんてのもあった笑 ファンタスティポ。
EXILEは、TAKAHIROでなく、SHUNがいた頃。

ざっと目を通したけど、
ケースにも入ってないし、タイトルも書かれてないMDも何枚かあって。 zilch は発見出来ず、
結局謎は解明できず、終わってしまいました泣

でも、この後…衝撃的な事実を目の当たりにします。


カセットテープ。
高校の頃、GLAYがラジオに出た時のやつを
可能な限り録音してました。
ラジアンリミテッドやら、色々出てくる。

GLAYが好きだったけど、
一番仲良かった子が ゆず好きだったので
ゆずの曲を録音したカセットテープも、多数。
そんな、GLAYとゆずのカセットテープに混ざって
なんと……

X の曲のカセットテープが数本・・びっくり

えーーーーーッッ!?驚き

たぶん、アルバムだろうけど、
なんのアルバムを録ったんだろう…?
中学生の頃、当時の友達の家で聴いてただけじゃなかった……

その上、またも目を疑うものに出くわしました。



Rusty Nail と ART OF LIFEのCDが出てきました……


hideが生きてた頃はまだ、シングルCDは8センチ。
短冊形のCD。ピンクスパイダーの短冊ジャケットについて、熱く語っていた。

私、小さい頃からお金を使うのがこわくて。
お金が減っていくのがイヤ。こわい。
だから、基本的に本当に欲しいものしか買ってきませんでした。
親に、あれが欲しい。
とかも言えなかったからというのもありますが。
CDも、買うのは本当に欲しいものだけ。

自分で収入を得るようになってからも
この面はあまり変わっていません。

だから、CDに関していえば、
高校3年間で発売されたGLAYのCDしか持ってません。

の、はずだったのに。
カセットテープにしろ、CDにしろ。私の記憶はなんて曖昧なんだろうと思いました。

中学生の頃に、X のこの2枚だけは買っていたんだ。

どのアーティストでも、一番好きな曲は決められないのですが
X だけに限っては、Rusty Naile が一番好きなのです。
そういえば、ART OF LIFE も感動した覚えがある。
何か他に理由があったような気がするけど、
どうしても思い出せません。

そんな衝撃の中、GLAYのCDが置いてある棚に手を伸ばした時。

絶句しました。
そして、あり得ないはずの事実に、思わず涙が出ました。



GLAYの棚の中に、hide BEST の文字。

一緒に、MDと、なぜかカセットテープありました。

やっぱり、このCDを録ったもの。
車用にMDに録ったらしいけど、カセットテープは
なぜなのか、謎。

借りてMDに録ったんだと、ずっと思ってた。

なのに、違った。こんなに大事な事実を、どうして忘れていたんだろう……
驚きとショックで、しばし固まる。

パッケージは、けっこう色褪せて劣化してる。
でも、歌詞カードと、hideのCDやビデオ発売の歴史を記した小冊子は比較的キレイなまま。
2000年当時の私、自分の手でCD買って、
hideと向き合おうとしていた。
そして、あの当時もhideが必要だったという事。
悲しみと苦しみの方が勝ってしまって、あの時は封印する事になったけど。

中学の時から、家で X を聴いていたという事は
私の人生には、ずっとhideがいたという証拠です。
もしかしたら、hideを好きになったのも
解散直前なんかじゃないのかもしれない。記憶違いかもしれない。強烈に好きになったのが、その頃だったから、そう記憶してるのかもしれない。
そんな風に、思えてきました。

なんだか、とても嬉しいですチュー
14歳、15歳の頃から、
私の人生の中にはhideがいた・・・
やっぱり私には、hideしかいないのです。
zilch の謎を解く為に行った実家で、再確認。

もう、絶対に離れない。
今までより強く、そう決意しました。