今日はだるくて仕方ないので
退勤の時間で帰ろうとしたのに、
夕方の休憩中にトラブル。
遅番スタッフの、レジ打ちミス。
呼び出しボタンで呼ばれたので
レジに駆けつける。
しかし…
レジは操作途中の状態で呼ばれたので、
瞬時に状況判断出来ず
この処理、初めてのはずなので
最初の段階で呼んでくれれば良かったのに
自己判断で途中まで操作した模様。
画面上、ぱっと見はおかしくなかったので
「ここからどのボタン押すんでしたっけ?」
と聞かれ、
「このボタンです」と答えてしまった…
後ろに他のお客さんも並んでいたので
私も最初からの過程をきちんと確認出来ず。
レジ締め時。
その時のやりとりを思い出してたら
ちょっと違和感が
ジャーナルを出してレシートを確認してみると
やっぱり間違ってる…
しかも、このパターンの戻し作業初めて
なので、マニュアルを見ながらの戻し作業。
正しく戻し作業して精算したはずなのに、
日報上はレジ差異で計上されてる…。
このパターンのやつって、理論上はそうだから
レジ差異で計上されるのが正しいのか??
分からないので、もう、そのまま日報登録。
結局時間では帰れず、閉店までかかりました。
ミスして覚えていくものだから、ミスするなとは
当然言わないけどさ。
初めての操作なのに、
なぜ自己判断で途中までやったのかなぁ…
途中で呼ばれても、状況判断できませんよ
レジは尚更、最初の段階で呼んでもらわないと…
その方、結構そうなんです。
途中呼び出しが多くて、呼ばれた時は大抵
後ろに3~4人お客さんが並んだ状態。
こっちだって焦りますよ。
さすがに今日は困ったので、
途中呼び出しだと私も状況判断できなくて
正しく教えられないので、
初めてのやつとか慣れないやつは
なるべく最初から呼んで下さいと伝えました。
ほんと、ため息ばかりから抜け出せない日々です。
当然今日も寝る前にhideちゃんに依存。