5日は子供会のイベント、子供神輿に参加しましたsss

前の日も次の日もお天気は雨雨だったのに、
この日だけはピーカンなお天気お天気サンサンでしたグー
去年も、同じく日差しが強かったのよねぇ・・・汗

娘ったら、じぃじに買ってもらったしろたんに半被を着せてました(笑)heart*
 

1.2年生は保護者が神輿に付き添わないといけないのだけど、
私は子供会のお手伝いがあったので、パパにお願いしました。

当初、息子は私と一緒に自治会館に連れて行く予定だったのですが、
本人が、今年も一緒に歩きたいって言うので、そうさせる事に・・・。

まぁ、予想通り、暑さと歩き疲れで2~3回グズグズになったみたいですが汗
頑張って一緒に歩いたという事で、特別に子供会からお菓子を
お裾分けしてもらっちゃいましたうー

子供会には、2年生の男の子は数人いるのですが、女の子は娘1人です汗
最初は、お神輿は重たかったから、今年は行かないmiriって言ってたのだけど、
他の子供会には仲良しのお友達や同じクラスの子がたくさんいて、
まず、仲良しのお友達4人全員が参加するって聞いて、
娘の気持ちも参加する方向で固まったようです(笑)にひひ

お神輿スタートが30分遅れるというアクシデントもあって、
始まる前から子供たちは待ち疲れた感がありましたが・・・汗

 

お賽銭を投げ入れて、無事にスタートして行きました。
私が付き添ったのはここまで。
神輿通過&休憩地点になっている自治会館に戻り、
お菓子や飲み物などの準備をお手伝いしました。

役員の方々とは初めて会うし、どんな方なのかドキドキでしたが、
みなさんいい人で、楽しくお手伝いできましたsei♬♪♡

1年生の女の子のママさん3人とも、今回おしゃべりできて、
少しずつ近所の交流も広がってきそうですハート