こんにちわ〜

相国寺に行ってきました

お寺の総本山 由緒正しき禅寺です
相国寺に入ると静寂な感じです
ずーっと歩いて行くと ありました
今日の目的場所
廊下の窓からのぞいてみました〜
あともう1箇所 宣明 は 浴室です♨︎

緑相国寺承天閣美術館
[言祝ぎの美]
ことほぎとは 言葉で祝うことを意味するらしいです
今年は天皇の御代をことほぐ年なので
相国寺 金閣寺 銀閣寺の名品で祝いの展示を
されてますよ〜是非行ってみられては

相国寺は春の特別拝観の時期だったので
重要文化財の法堂 方丈 宣明 拝観してきました
法堂の天井に書かれた 蟠龍図(ばんりゅうず)
この天井の下て手を叩くと 反響音で竜の鳴き声に
聞こえます 👏〜 ん〜確かに



方丈の前庭園です お庭は写真OK
心と体の垢を落とす意味で入浴することも修行の一つだったらしいですよ

写真は撮れませんでしたが 江戸時代の僧侶のお風呂て
サウナのような形態でした

日本の文化 歴史に触れた1日でした

今日のおススメ
汗ばむ季節になると
Tシャツでお洒落したいですね〜
上質なコットン100 %のTシャツでお出掛け〜