春の田植えから、秋の稲刈り(今年は台風中止)、
その後の調理や食事まで楽しんだ、
湯来食農体験も、10月末に全5回を
終わりました〜

ラストはこんにゃく作りとか。

茹でて準備されたこんにゃく芋を
水と一緒にミキサーにかけてから、
ボウルの中でもったりするまで混ぜて混ぜて…
あとから凝固剤も入れたら、手で丸くする。


そして大鍋にどーーーん
おいしいこんにゃくになーれ

畑では小豆を収穫しました。
サヤが白くなると、豆が小豆色になる


そして、サヤからどんどん豆を出す作業。
出たな、妖怪あずきあらい

夢中になってました

その横で、朝イチにみんなで準備した
焼き芋ができたので、ムシャムシャ



お昼ご飯は…

さっき作ったこんにゃくのお刺身と、
新米の炊きたてご飯、豚汁に、写真を
撮り忘れたけど畑で採れたサツマイモや
カボチャのデザートもありました

そしてそして。

おみやげは、新米5kg
去年も食べたけど、ホントにおいしいんだ〜

2018年も楽しい体験をありがとうございました