韓国映画「ソウルの春」を鑑賞
1979年10月26日、独裁者と呼ばれた大韓民国大統領が側近に暗殺される。民主化を求める国民の声は日増しに高まっていくが、事件の合同捜査本部長に就任したチョン・ドゥグァン保安司令官(ファン・ジョンミン)は次なる独裁者の座を狙い、陸軍内の秘密組織「ハナ会」の将校たちを率いて同年12月12日にクーデターを決行。一方、実直な軍人として信望の厚い首都警備司令官イ・テシン(チョン・ウソン)は、ドゥグァンの野望を阻止すべく奔走する。(シネマトゥデイより)
韓国の現代史を揺るがした事件「粛軍クーデター」を題材にしたドラマ。
1979年に起きた大統領暗殺事件の後、民主化を阻もうとする男がクーデターを決行した日を描いた作品。
成功したら革命、失敗したらクーデター・・大統領全斗煥は知ってるけど、こういう過程を経てのことだとは知らなかった・・韓国の歴史を知らなくてもかなり面白い。
さすが兵役のある国は違う。
圧倒的存在感のファン・ジョンミンに正義に燃える男役が似合うチョン・ウソン、これは見ておくべきだよ。