かわぐちかいじのコミックの映画化「沈黙の艦隊」を鑑賞
海上自衛隊の潜水艦がアメリカ軍の原潜と衝突し、艦長・海江田四郎(大沢たかお)ら全乗員76名が死亡したと報じられる。だが乗員は生存しており、事故は彼らを日米極秘開発の原潜シーバットに乗務させるための偽装工作だった。シーバット艦長に任命された海江田は、シーバットに核ミサイルを搭載し、潜航中に許可なくアメリカ艦隊の指揮下から離脱して姿を消す。アメリカがシーバット撃沈を決める中、海自のディーゼル艦たつなみの艦長・深町洋(玉木宏)はアメリカより先にシーバットを捕獲しようと動く。(シネマトゥデイより)
かわぐちかいじのコミック「沈黙の艦隊」を実写化したポリティカルアクション。
海上自衛隊の潜水艦がアメリカ軍の原潜と衝突し、乗員76名が死亡したと報道されるが、実は秘密の作戦のためだったというストーリー。
原作コミックは本当にパラパラっと流し読みした程度だったから、こんな感じだったなぁと原作を思い返してみたけれど、ここで終わるってことは三部作とかになるのかな??
海江田役の大沢たかおがプロデューサーも兼ねているほどの熱の入れようらしく、海自が全面強力で迫力のシーンが見どころではあるのだけれど、閉所恐怖症気味の私としてはすでに息苦しいし、すでに結末を知ってしまっているというのもあるけれど、この心理戦がずっと続くのは無理かも・・・