黒澤明監督の不朽の名作『生きる』のイギリスリメイク「生きる LIVING」を鑑賞
1953年、第2次世界大戦後のイギリス・ロンドン。役所の市民課に勤めるウィリアムズ(ビル・ナイ)は、毎日同じことを繰り返し、仕事に追われる自分の人生にむなしさを感じていた。ある日、医師からがんで余命半年であることを告げられる。最期が近いことを知った彼はこれまでの味気ない人生を見つめ直し、残された日々を大切に過ごして充実した人生にしたいと決意する。やがて、彼の変化は無関心だった周囲の人々をも変えていく。(シネマトゥデイより)
黒澤明監督の『生きる』を、ノーベル賞作家カズオ・イシグロの脚本でリメイク。
残念ながら受賞はならなかったもののアカデミー賞にもノミネートされていた作品。
第2次世界大戦後のイギリス・ロンドン、仕事一筋で生きてきた男性が余命宣告されたことで人生を見つめ直すという物語。
残された人生で何をするのか・・何ができるのか?ちゃんと考えようと思わせてくれる。
私はとりあえず、モノを片付けるところから始めないと・・
いやービル・ナイが今まで見てきた作品では飄々としたイメージだったけれど、全体の雰囲気、佇まい、すごくいい。
オリジナルを超えることはないけど、現代に置き換えなかったことが正解。
さすがカズオ・イシグロってことなんだろうなぁ・・