韓国映画「オマージュ」を鑑賞映画

ヒット作がなく新作を撮る目処も立たない映画監督のジワン(イ・ジョンウン)は、1960年代に活動した女性映画監督ホン・ジェウォンの映画『女判事』の修復の仕事を依頼される。ジワンは家族との日常生活を送りながら自身の映画を撮りたいと願っていたが、失われたフィルムの一部を求めて関係者を訪ね歩く中で、かつて映画業界で活動していた女性たちの苦難を知る。(シネマトゥデイより)

 

 

作った映画は観客が入らず、資金難で次回作も目処が立っていない女性監督が1960年代に監督として活動した女性監督の作品を修復する作業を請け負うことなるという物語。

音声のないフィルムを修復し、検閲でカットされたシーンを探し、かつて制作に携わった人を訪ね歩くうちに、性差別のあった過去を知ることになる・・

予告で1960年代の激動の時代に映画監督として活動した女性の隠された真実は?みたいなノリの予告だったから、もっとすごいことがあるのかと期待していたから拍子抜け。

女性が家事をするのが当たり前という考えがまだまだ根強い韓国の世情を写しているんだと思うけれど、いかんせん地味すぎる。