スティーヴン・スピルバーグ監督の自伝的作品「フェイブルマンズ」を鑑賞映画

初めて訪れた映画館で映画に魅了された少年サミー・フェイブルマン(ガブリエル・ラベル)。その後彼は8ミリカメラを手に、家族の行事や旅行などを撮影したり、妹や友人たちが登場する作品を制作したりするなど、映画監督になる夢を膨らませていく。母親(ミシェル・ウィリアムズ)が応援してくれる一方で、父親(ポール・ダノ)は彼の夢を本気にしていなかった。サミーはそんな両親の間で葛藤しながら、さまざまな人々との出会いを経て成長する。(シネマトゥデイより)

 

スティーヴン・スピルバーグ監督の自伝的作品。

幼い頃に両親と見た映画の世界に魅了され、映画作りを始め、やがて映画監督を夢見るようになるという物語。

初めて見た映画『地上最大のショウ』に登場する特撮シーンに魅了された少年が、映像制作にはまっていく過程は、映画監督になるひとは目の付け所が違うんだと妙に納得できる作品。

映画監督が映画監督になるまでの物語って素材としてはありがちだけど、自由の国アメリカでのユダヤ人差別や両親の離婚問題も盛り込んだサクセスストーリーで終わらせないあたりはさすが。

母親の思い人を知ってしまった件は胸が痛かった・・

この作品で監督賞獲ってほしいなぁ・・