実話ベースのフランス映画「オフィサー・アンド・スパイ」を鑑賞映画

1894年、フランス。ドレフュス大尉(ルイ・ガレル)が、ドイツに軍事機密を漏えいした容疑で終身刑を言い渡される。あるとき、軍の情報部門を率いるピカール中佐(ジャン・デュジャルダン)は、ドレフュスの無実を示す証拠を発見する。だが、その事実を隠蔽しようとする上層部によって左遷されてしまい、彼は作家のエミール・ゾラらに助けを求める。(シネマトゥデイより)

 

 

ロマン・ポランスキー監督の最新作は反ユダヤ感情が高まる19世紀末のフランスでの歴史的な冤罪事件「ドレフュス事件」を基にした歴史サスペンス。

スパイ容疑で投獄された大尉の身の潔白を晴らすため、自身も反ユダヤでありながら真実のために国家権力に立ち向かうという実話がベースの物語。

そんな事件があったことも知らなかったけど、反ユダヤってナチスだけじゃなかったということを知って、驚愕。

ドイツだけ悪者した感じがするけど、世界史は選択してなかったから・・では済まされれない感じがしてきたけど、宗教問題は根深いのね・・

ルイ・ガレルのドレフュス大尉が後から見た本人画像にそっくりすぎて再現率の高さにも驚愕。