キューバ危機の裏で活躍したスパイを描いた「クーリエ:最高機密の運び屋」を鑑賞映画

1962年10月。ソ連がキューバに核ミサイル基地を建設していることが明るみになり、対立状態にあったアメリカとソ連は衝突寸前に陥る。このキューバ危機を回避するために、アメリカ中央情報局CIAとイギリス情報局秘密情報部MI6はスパイの経験など皆無だったイギリス人セールスマンのグレヴィル・ウィンにある諜報活動を依頼する。それはモスクワに飛びソ連軍参謀本部情報総局GRUの高官と接触を重ね、彼から得た機密情報を西側に持ち帰るというものだった。(シネマトゥデイより)

 

セールスマンだった男がスパイにスカウトされ、対ソ連の諜報活動に携わることになるという実話がベースのサスペンス。

キューバ危機はこれまでもたくさんの映画で目にしていたことだけど、アメリカとソ連の全面衝突を避けることができた裏にはこんなできことがあったとは・・

っていうかMI6とかCIAとか民間人を巻き込んでいいの?そういう時代だったってことなんでしょうけど、怖すぎる・・

でもってベネディクト・カンバーバッチの役作りがとにかくすごい、役者ってやっぱりすごいわ。