シネスイッチ銀座で「83歳のやさしいスパイ」を鑑賞映画

妻が他界し新たな生きがいを探していた83歳のセルヒオさんは、80歳から90歳のスパイを募集する風変わりな求人に応募し、採用される。依頼内容はある老人ホームの内偵で、親が虐待されているのではないかと疑う依頼主のため、ホームでの様子を毎日報告するというもの。老人ホームに入居した彼は人生初となるスパイの仕事に奮闘する一方で、悩みを抱えた入居者たちの良き相談相手となっていく。(シネマトゥデイより)

 

 

老人ホームでの母親への虐待を疑った家族からホームの内情を探るよう依頼を受け、妻を亡くし暇を持て余していた83歳の男性がスパイとして老人ホームに潜入するというドキュメンタリー。

アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた作品だけど、そっかこれドキュメンタリーなんだ・・

カメラで撮られているという認識もあるお年寄りたちがいて、意識していると萎縮しちゃうだろうに、ものすごく自然で、セルヒオさんもセリフじゃないとしたら、なんて素敵な方なんだろう・・

家族を思いっていると言いつつ会いに来ないのは愛情じゃないのか・・田舎の母を思い出した。

姉がそばにいるとは言え、あまり連絡もせず、電話すれば車の運転をやめて欲しいとちょっとお説教になってしまう母にもっと会いに行かなきゃいけないってことを反省したわ・・