レイトショーで「ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち」を鑑賞
ヴィンセント(ジェシー・アイゼンバーグ)と従兄弟のプログラマー、アントン(アレキサンダー・スカルスガルド)は、高速で株の売買をする高頻度取引で年間500億円以上の利益を得るため、カンザス州のデータセンターからニューヨーク証券取引所まで約1,600キロを直線の光回線でつなぐことを思いつく。0.001 秒の時間短縮を目指して奮闘する彼らの前に、1万件の地主との買収交渉など次々と苦難が立ちはだかる。(シネマトゥデイより)
ハチドリの羽ばたきの速度0.001秒のため通信回線を直線で結び株取引で儲けようとした男達のお話。
実話がベースではあるらしいけれど、莫大な費用をかけていったいいくら儲けるつもりだったのか・・ほんとお金って怖い。
ないよりもあったほうがいいに決まっているけれど、命を削ってまでやらなきゃいけないことなのか??
天才アントンがイケメンのアレキサンダー・スカルスガルドだったとは・・確かにメガネの奥の瞳は素敵だったけど・・髪がなくてもイケメンだけど、そうか・・
公式HP↓