日曜は2本立て
1本目はロサンゼルスで実際に起きた暴動に巻込まれた家族を描いた「マイ・サンシャイン」を鑑賞
1992年、ロサンゼルスのサウスセントラル。ミリー(ハル・ベリー)は、家族と暮らせない子供たちと共に生活していた。隣人のオビー(ダニエル・クレイグ)は、うるさい彼らに苦情を言いながらも見守っていた。しかし、黒人が被害に遭った事件に不当な判決が下されたことで暴動が発生し、ミリーたちに思わぬ影響が出る。(シネマトゥデイより)
家庭に問題のある子供たちを育てているミリーの家族が「ロサンゼルス暴動」に巻き込まれていく様子を描いたドラマ。
地域にもよるんだろうけれど、本当アメリカって恐ろしい。
アメリカの黒人差別ってなくならないものなのね・・アメリカ各地で起こる警察官の黒人に対する容赦ない仕打ちが極限状態の精神状態だったからでは済まされないわけで、確かに警察官も命がけなんだろうけれど、黒人というだけであそこまでできるものなのか・・宗教も人種問題も根は深いわね。命の大切さを説いたところで解決なんかしないんだろうね
でもってダニエル・クレイグの使い方がもったいない気がするのは私だけかな??
公式HP↓