浅田次郎の「一路」を読了

失火により父が不慮の死を遂げたため、江戸から西美濃・田名部郡に帰参した小野寺一路。齢十九にして初めて訪れた故郷では、小野寺家代々の御役目・参勤道中御供頭を仰せつかる。失火は大罪にして、家督相続は仮の沙汰。差配に不手際があれば、ただちに家名断絶と追い詰められる一路だったが、家伝の「行軍録」を唯一の頼りに、いざ江戸見参の道中へ!(本のデータベースより)

読み始めたら止まらなくなってしまい寝不足・・
江戸も末期の頃だからこその描きかたも秀逸だわ~
やっぱり浅田次郎は面白い。
映画『超高速参覲交代』も参覲交代の理不尽さを描いていたけれど、本来の目的は将軍を守るってことなのよね・・
泣いたり笑ったりするから移動中は要注意な作品。