今日は旦那が出張でいないから、映画三昧
ってことで1本目はピカデリーのお誕生日ポイントの期限が迫っていたからピカデリーでドキュメンタリー「クライマー パタゴニアの彼方へ」を鑑賞

2009年、世界的クライマーとして知られるデビッド・ラマは、パタゴニアにそそり立つ花こう岩の山セロトーレへの登頂を決意。最低限の安全確保のために使うロープなどの道具以外は自らの肉体のみを使い、果敢に前人未到の領域に踏み込んでいく。だが、初の登頂はすぐに変化する不安定な天候に阻まれ、下山せざるを得なくなり……。
(シネマトゥデイ)
パタゴニアと言えば、アウトドア用品という事くらいしか知らない、山登りは遠足時代から苦手な私には、そこに山があるからなんていう山男の気持ちは全く理解できないけれど、挑戦する勇気はすごい!!
登山は「世界の果てまでイッテQ!」登山部のおかげで、以前よりは身近に感じられるようにはなったけれど、パタゴニアセロトーレがどこなのかも知らないし、そこに挑んで来た男達の歴史も知らなかったから結構新鮮。
そういう世界があるのね・・
私はハレアカラやマウナケアツアーで十分です。
公式HP↓
http://climber-movie.jp/
ってことで1本目はピカデリーのお誕生日ポイントの期限が迫っていたからピカデリーでドキュメンタリー「クライマー パタゴニアの彼方へ」を鑑賞


2009年、世界的クライマーとして知られるデビッド・ラマは、パタゴニアにそそり立つ花こう岩の山セロトーレへの登頂を決意。最低限の安全確保のために使うロープなどの道具以外は自らの肉体のみを使い、果敢に前人未到の領域に踏み込んでいく。だが、初の登頂はすぐに変化する不安定な天候に阻まれ、下山せざるを得なくなり……。
(シネマトゥデイ)
パタゴニアと言えば、アウトドア用品という事くらいしか知らない、山登りは遠足時代から苦手な私には、そこに山があるからなんていう山男の気持ちは全く理解できないけれど、挑戦する勇気はすごい!!
登山は「世界の果てまでイッテQ!」登山部のおかげで、以前よりは身近に感じられるようにはなったけれど、パタゴニアセロトーレがどこなのかも知らないし、そこに挑んで来た男達の歴史も知らなかったから結構新鮮。
そういう世界があるのね・・
私はハレアカラやマウナケアツアーで十分です。
公式HP↓
http://climber-movie.jp/