レッスンのない金曜日、シネスイッチ銀座のレディースデーだから「めぐり逢わせのお弁当」を鑑賞

インドの大都会ムンバイでは、ダッバーワーラーと呼ばれる弁当配達人たちがランチタイムに弁当をオフィスに届けて回る。ある日、主婦のイラ(ニムラ ト・カウル)が心を込めて作った弁当が誤ってサージャン(イルファン・カーン)のもとに届く。イラは料理を通じて夫の愛を取り戻したいと願い、妻に先立た れたサージャンは久々の手料理の味に心動かされる。 (シネマトゥデイより)
歌も踊りもないインド映画。
1日175.000個のお弁当を4500人~5000人のダッバーワーラーがそれぞれの配達先に運ぶという・・ドキュメンタリーを撮ろうと取材を進めるうちに物語を作りたくなったのだとか・・
間違えて配達される確率は600万分の1ってすごいシステムがあるのかと思いきや、全て人の手によるものってのが驚き。
この作品のストーリーもその間違いから始まるのだけど、このインド映画すごくいい。
公式HP↓
http://www.lunchbox-movie.jp/


インドの大都会ムンバイでは、ダッバーワーラーと呼ばれる弁当配達人たちがランチタイムに弁当をオフィスに届けて回る。ある日、主婦のイラ(ニムラ ト・カウル)が心を込めて作った弁当が誤ってサージャン(イルファン・カーン)のもとに届く。イラは料理を通じて夫の愛を取り戻したいと願い、妻に先立た れたサージャンは久々の手料理の味に心動かされる。 (シネマトゥデイより)
歌も踊りもないインド映画。
1日175.000個のお弁当を4500人~5000人のダッバーワーラーがそれぞれの配達先に運ぶという・・ドキュメンタリーを撮ろうと取材を進めるうちに物語を作りたくなったのだとか・・
間違えて配達される確率は600万分の1ってすごいシステムがあるのかと思いきや、全て人の手によるものってのが驚き。
この作品のストーリーもその間違いから始まるのだけど、このインド映画すごくいい。
公式HP↓
http://www.lunchbox-movie.jp/