風邪が抜けきれないみたいで発熱してしまった今日は家でおとなしくしていることにしてDISCASから届いていた「エンド・オブ・ホワイトハウス」を鑑賞


シークレット・サービスとして大統領の護衛にあたるも、大統領夫人の命を守ることができなかったマイケル(ジェラルド・バトラー)。それから2年後、彼は ホワイトハウス周辺を担当する警備員となっていた。そんな中、独立記念日を迎えたホワイトハウスをアジア人のテロリスト・グループが占拠し、大統領の解放 と引き換えに日本海域からの米海軍撤収と核爆弾作動コード開示を要求する。特殊部隊による救出作戦が失敗に終わるのを目の当たりにしたマイケルは、一人で ホワイトハウスに飛び込んでいくが……。(シネマトゥデイより)
去年の同じ時期にチャニング・テイタムとジェイミー・フォックス出演で公開していた『ホワイトハウス・ダウン』を観てしまい、こっちは後回しにしているうちにあっという間に公開終了していた作品。
あっという間に公開終了しただけのことはあるというくらいストーリーが浅すぎるけど、なんと言ってもこの作品のすごさはホワイトハウスのやられっぷり。
実際はこんなに簡単に陥落できるわけはないのだろうけれど、ダイハード@ホワイトハウスというくらいここまで派手にやられるとある意味清々しい。
ウィキによるとこの作品の続編が作られるらしいけれど、「London Has Fallen」ということは今度はバッキンガムが崩壊??


シークレット・サービスとして大統領の護衛にあたるも、大統領夫人の命を守ることができなかったマイケル(ジェラルド・バトラー)。それから2年後、彼は ホワイトハウス周辺を担当する警備員となっていた。そんな中、独立記念日を迎えたホワイトハウスをアジア人のテロリスト・グループが占拠し、大統領の解放 と引き換えに日本海域からの米海軍撤収と核爆弾作動コード開示を要求する。特殊部隊による救出作戦が失敗に終わるのを目の当たりにしたマイケルは、一人で ホワイトハウスに飛び込んでいくが……。(シネマトゥデイより)
去年の同じ時期にチャニング・テイタムとジェイミー・フォックス出演で公開していた『ホワイトハウス・ダウン』を観てしまい、こっちは後回しにしているうちにあっという間に公開終了していた作品。
あっという間に公開終了しただけのことはあるというくらいストーリーが浅すぎるけど、なんと言ってもこの作品のすごさはホワイトハウスのやられっぷり。
実際はこんなに簡単に陥落できるわけはないのだろうけれど、ダイハード@ホワイトハウスというくらいここまで派手にやられるとある意味清々しい。
ウィキによるとこの作品の続編が作られるらしいけれど、「London Has Fallen」ということは今度はバッキンガムが崩壊??