レディースデーの今日は日比谷シャンテで1995年にシラク大統領が国家の責任に触れるまでタブーとされてきた、フランス政府によって行われたユダヤ人一斉検挙「ヴェル・ディヴ事件」を描いた真実、「黄色い星の子供たち」を鑑賞
1942年ナチス占領下のパリ、ユダヤ人は胸に黄色い星をつけるよう義務付けられ、公園や映画館、遊園地への立ち入りが禁じられていた。それでも11歳の ジョー(ユゴ・ルヴェルデ)と家族、隣人たちは、ささやかな暮らしは続くと信じていた。同年7月16日、フランス警察によるユダヤ人一斉検挙が始まり、お よそ1万3,000人もの人々がヴェル・ディヴ(冬季競輪場)へと送られる。
(シネマトゥデイより)
ナチの政権下だったとは言え、そんな非人道的な暴挙があっていいのか・・
このやりきれなさはなんだろう・・
友達はお金を払って嫌な気持ちになりたくないからこういう映画は観ないって言ってるけど、事実だからこそ知っておくべきこともあるってことかな・・
赤十字から派遣された看護士を演じるメラニー・ロランがものすごくいい
そして消防士はいつだってヒーローなのね。
公式HP↓
http://kiiroihoshi-movie.com/pc/


1942年ナチス占領下のパリ、ユダヤ人は胸に黄色い星をつけるよう義務付けられ、公園や映画館、遊園地への立ち入りが禁じられていた。それでも11歳の ジョー(ユゴ・ルヴェルデ)と家族、隣人たちは、ささやかな暮らしは続くと信じていた。同年7月16日、フランス警察によるユダヤ人一斉検挙が始まり、お よそ1万3,000人もの人々がヴェル・ディヴ(冬季競輪場)へと送られる。
(シネマトゥデイより)
ナチの政権下だったとは言え、そんな非人道的な暴挙があっていいのか・・
このやりきれなさはなんだろう・・

友達はお金を払って嫌な気持ちになりたくないからこういう映画は観ないって言ってるけど、事実だからこそ知っておくべきこともあるってことかな・・
赤十字から派遣された看護士を演じるメラニー・ロランがものすごくいい

そして消防士はいつだってヒーローなのね。
公式HP↓
http://kiiroihoshi-movie.com/pc/